![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13964490/rectangle_large_type_2_54393e52fb6fcbb8bfd833d2ec0cc14f.jpeg?width=1200)
珈琲の大霊師303
――1年後
タウロスの里と外の境界線である滝の外には、リフレール、ルナを始めとして珈琲商会の面々が顔を揃えていた。
「長かったですね・・・。やっと会えます」
リフレールが、相変わらずの美貌に光を受けて燦然と輝いていた。その隣にいるルナの腕には、赤子が抱かれていた。
「まったくね・・・。厄介なもんだよ。外の人間は一度入るとこっちの時間で1年は出られないなんて」
タウロスの里と外界との交流は、里の方針を決定したジョージとコートの意向によって開かれ、流通が始まっていた。
が、そこに来て始めて判明した事実。村で産まれた者でないと、最初に里に入った後、外の時間で1年間は出られない結界が張ってあった。
様々な知恵と術を使ってそれを破ろうとしたジョージ達だったが、結局モカナやコートは出られても、ジョージやルビーは出る事ができずにいたのだった。
そのため、外との交流は主にコートが担っていた。
1年前に比べて、精悍な顔立ちになったコートが恭しくリフレールに頭を垂れると、リフレールは爽やかに微笑み、静かに会釈した。
「ジョージさんから伝言をお預かりしています。『色々驚くと思うが、一言まず・・・すまなかった』と」
「・・・何に対してでしょうね?ルナさん」
「まあ、多分・・・あたし達が心配してた事じゃないかい?」
ルナとリフレールは、同時に苦笑して溜め息をついた。
「あちらで10年・・・となれば、モカナさんとルビーさんは20代前半。私達と殆ど変わらない年齢ですね」
「・・・もう確信して良い気がする。・・・あのバカ」
そんな2人の前で、大きく滝が二つに分かれた。
そこに立っていたのは、何故かあの頃と同じ顔のジョージとカルディ、見違える程に成長し、大人の女性となったモカナとルビー。そして、沢山の子供達だった。
ジョージはきまりが悪そうに頭を掻いている。その横に、ニヤニヤと意地の悪そうな顔をしたリルケが浮いていた。
「・・・ああもう・・・。これは今日は一晩中問い詰めないといけませんね」
リフレールは、そう言いながらも嬉しそうにジョージに向かって歩を進める。その後ろには、リフレールの子を抱いたシオリが続く。
「はぁ・・・予想通り。えーっと・・・あっちがモカナちゃんの子かな、えーっと4人?ルビーちゃんはまた・・・6人くらいいない?閉鎖的な里だと、やる事限られてるのかねぇ?呆れたわ・・・」
ルナは肩を落として、一発ぶん殴ってやろうと拳を固める。
浅黒い肌のモカナは、すらりと伸びた腕をリフレールとルナに向けて、何やら子供達に話しかけた。
すると、子供たちは歓声を上げてリフレールを出向かいに走って、その足元に纏わりつくのだった。
「初めまして、リフレール様!」「はじめまちて!」「ほんとにきれい~」
口々に子供達に褒められて、戸惑うリフレールに、ジョージが歩み寄ってその肩を抱いた。
「待たせて悪かった。ただいま、リフレール。それとだ、殴るなら手を開いてにしてくれないか?ルナ」
「言いたいことは、それだけかっ!!」
子供を抱いてる為、力の入らない拳が、ジョージの鼻っ面に決まる。
それを、そのまま引き寄せて、ジョージはルナの子供の顔を覗き込む。
「男の子か。・・・いい面構えだな。産んでくれてありがとな」
そう言って、ジョージはルナの額に口付けをする。
「・・・・モカナちゃんと同じくらい子供作らないと、許さん」
「ははっ、そりゃ大変だ」
ジョージが笑う。
その後ろで、ルビーがリフレールと固い握手を交わし、モカナは近くの厨房に真っ先に入り、ドロシーを呼び出して慣れた手つきで水を沸かし、黒光りする艶やかな珈琲豆を煎り砕く。
今日もここに、最高の珈琲が淹れられる。
珈琲の大霊師の伝説の第1幕は、こうして幕を閉じ、そして次の物語が紡がれていく事になるのだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![シャベルP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8390345/profile_29ae8a980c6f58ecdbb849f7a1707046.jpg?width=600&crop=1:1,smart)