![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82252302/rectangle_large_type_2_029eb5aab759776ed78f559726951925.jpeg?width=1200)
オンラインイベント|SHABEL夏のスタンプラリー開催
SHABELの夏の新しい企画が始まります!
▶︎参加表明フォーム
SHABEL夏のスタンプラリー
今年の夏も暑そうですね。暑い夏を仲間と一緒に「毎日ワクワクする夏」に変えるべく、SHABELで初めてコミュニティを作ります!
8月の1ヶ月をオンライン上でコミュニティ活動をやりませんか?
夏のスタンプラリーの概要
\ざっくり言うと、こう言うこと/
オンラインホワイトボード「miro」を使って、8月の1ヶ月間、毎日出される”ちょっとしたお題(ex本を1ページ読み進めよう)”をクリアするプロセスを、みんなで祝福してわいわい楽しみましょう!そして誕生したコミュニティがどんな成長をするか、どんな山登りになるか、みんなで体験・
実験をしてみよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1657244360273-7ElMv9hukh.png?width=1200)
ー概要ー
■実施期間■
2022年8月1日(月)〜2022年8月31日(水)
■参加表明期間■
2022年7月10日(日)〜2022年7月30日(土)
※slack参加への手続き上、8月1日の初日から参加希望の方は7月28日までにお願いします。
※開催期間中、途中参加OKです。いつでも参戦ください!
■参加費■
無料
■対象者■
誰でもOK
※slackとmiroを使ってみることにワクワクする人
■事前準備■
・miroを使用する準備と若干の操作練習
・Slack|SHABEL~community~|の参加手続き
■やること■
1)miroの中から自分のマークを選んで名前を書く(=マイシール)
2)miro上/slack上に書かれている毎日の小さなお題をみて、自分なりにクリアしてみる
3)クリアしたらmiro上にある、お題のそばの(マイシール)を貼る
4)余力があったら、slack~community~に、行動した内容を書き込んで、皆さんから声をもらう
※まずは参加表明をしてください。詳細はslackでお伝えします!
SHABEL夏のスタンプラリーは「仲間とともに祝福できる」
例年以上に暑い夏の予感がする8月、、
乗り切れるのだろうか…
やることはいっぱいあるのに、一人だとだらだらしてしまう…
そんな彼方は、毎日のちょっとしたお題をクリアして達成感を味わい、仲間とともに祝福できると夏の思い出にもなるのではないでしょうか。私たちは、「達成感×仲間」の可能性に期待しています。
SHABEL夏のスタンプラリーは「壮大なコミュニティ実験」
オンラインのやりとりが当たり前になった2022年。知らない人同士が出会い、シンプルなお題をクリアして、ゆるく報告し応援し合うグループを作ったら、1ヶ月後そのコミュニティはどんな姿になっているか、誰も知らないそのプロセスを実験しようと思います。
miro×slack×Twitterをいう3つのツールを組み合わせて、仲間とともに達成感を味わい祝福し、そしてどのようなコミュニティーがうまれていくのか、わくわくする人たち、あつまれ!
miroのボードは自由に書いて使ってOK!オンライン上の無限ボードに自分の夏の写真を貼ってもよし、今の思いを書いてもよし!1ヶ月たって完成したmiroボードは、2022年夏にみんなで作った思い出ボード。夏の終わりにボードをシェアして、それぞれの夏を振り返ろう!