自分用単語簡易版ノート(dark gl- intelligent,clean,clear,smart,insurance)
dark [ dɑːk ]
形 暗い 黒ずんだ 陰気な 憂鬱な
(文)邪悪な
(くだけて)秘密の (否定的に)暗黒の
the dark ages of medicine 医学の暗黒時代
名 〚the dark〛
暗がり 闇 暗やみ
日暮れ
暗い色 濃い影 暗い場所
in the dark
(1)暗がり 暗やみ
(2)《・・・について》何も知らない
(3)秘密に
whistle in the dark
(恐怖・不安などを隠して)
自信「度胸」ありげにふるまう
カラ元気を出す
dark adaptation 目の暗順応
Dark Ages
(1)〚the Dark Ages〛(ヨーロッパの暗黒時代)
(ローマ帝国滅亡の476年ごろから1000年ごろまでの文化が停滞していた
時代)
(2)〚the dark ages〛一般に暗黒時代 希望のない時代
Dark Continent 〚the Dark Continent〛暗黒大陸
(かつてヨーロッパ人にとって未知の大陸だったアフリカの事)
dark glasses サングラス
dark horse ダークホース 予想外の勝ち馬「勝利者」
dark lantern (光を隠す窓の付いた)カンテラ
dark matter 暗黒物質(宇宙を形作っているとされる物質)
dark meat 赤身肉
dark secret 隠された秘密
dark star 天文 暗黒星
darken [ ˈdɑːkᵊn ]
動 (書)暗くなる ⇔ lighten
<人が>憂鬱になる
<表情が>(突然)曇る
黒ずむ
ぼんやりしてくる
はっきりしなくなる
うす暗くする
danger [ˈdeɪnʤə ]
名 危険 危機
危険な人物 脅威 脅威となるもの threat
(悪いことが起こる)可能性 恐れ
(!具体例では a danger / dangers;その際しばしば修飾語を伴う)
be in danger of A Aの恐れがある
in danger 危険に陥って 危機に陥って
out of danger 危機を脱して ⇔ in danger
danger list 〚the danger list〛重患名簿
danger pay 危険手当
danger money (英) 危険手当
danger zone 危険地帯
dangerous [ ˈdeɪnʤᵊrəs ]
形《・・・に/・・・にとって》
<人・物・動物・物・事が>危険な 危害を及ぼす
<行動などが>危険を引き起こす《to / for》
dangerously [ ˈdeɪnʤᵊrəsli ]
副 危険なほど 危うく 危険を冒して
dangle [ ˈdæŋɡᵊl ]
動 <物などが>《・・・から》ぶらさがる
《from》;《・・・の上を》ぶらぶら揺れる《over》
人につきまとう
<物を>ぶら下げる (あしなどを)ぶらぶらさせる
Dane [ deɪn ]
名 デーン人 (!総称はthe Danes)
歴史デーン人 〚the Danes〛デーン族
(9世紀ー11世紀ごろEngland を侵略したスカンジナビア人)
グレートデーン(ドイツ産の大きくて力の強い使役犬)
体高が高くて大きいが穏和な性格らしい
Danish [ ˈdeɪnɪʃ ]
形 デンマーク人の
名 デンマーク語
Danish pastry パイ風菓子パン
Danish blue デンマーク産 ブルーチーズの一種
dance [ dɑːns ]
名 ダンス 舞踏
ダンスパーティー 舞踏会
飛び跳ねる事 小躍り
動 ダンスをする
踊る ダンスで人をリードする
dance band ダンス音楽のバンド
dance floor ダンスフロア (飲食店内で踊れる場所)
dance hall ダンスホール
dance of death 〚the dance of death〛
死の舞踏(死神んが人々を墓へ導くという中世の寓話的な絵画・描写)
dance studio ダンス教室
dancer [ ˈdɑːnsə ]
名 (職業としての)ダンサー 舞踏家
dancer girl 踊り子 男女共用; dancer
dancing [ ˈdɑːnsɪŋ ]
名 踊り ダンス
folk dancing folkは民族のという意
tap dancing
dandelion [ ˈdændɪlaɪən ]
タンポポ 花言葉は「思わせぶり」
Dante [ ˈdænteɪ ]
Dante Alighieri [ ˌæləˈɡjeəri ]
1265-1321 イタリアの詩人
Danube [ˈdænjuːb ]
〚the Danube〛ドナウ川;
ダニューブ川 ドイツ南西部から黒海に注ぐ
ドイツ名 Donau
Daphne [ ˈdæfni ]
ダフネ(女の名)
ギリシア神話 ダフネ
月桂樹に体を変えてもらってApolloの求愛から逃れた
沈丁花 月桂樹
gloomy [ ˈɡluːmi ]
形 暗い 陰鬱な 憂鬱な
<事態・状況などが>期待の持てない 暗い
<場所などが>薄暗い 陰気な
gloomily [ ˈɡluːmɪli ]
副 陰気に 憂鬱に
glaze [ ɡleɪz ]
動 《窓》にガラスをはめる ガラスを入れる
<陶器に>釉を書ける
<紙など>に光沢を付ける
<食物>に焼き色を点ける
ガラスのように滑らかになる
光沢が出る
名 (陶器の)釉
釉掛け つや出し
目のかすみ
glazed [ ɡleɪzd ]
形 ガラスをはめた 釉をかけた つや出しをした
gleam [ ɡliːm ]
動 (白っぽく)かすかに光る 微光を放つ
《ワックスなどで》(磨かれて)きらりと光る
<目・表情>が《喜び・興奮で》きらりと光る
ちらりと現れる
名 淡い光 淡い輝き 微光 きらめく光 閃光
かすかな現れ ひらめき(glimmer)
gleaming [ ˈɡliːmɪŋ ]
形 <物などが> 輝く まばゆい
glean [ ɡliːn ]
動<落穂>を拾い集める ・・・から落穂を拾う
・・・から<情報など>を少しずつ収集する
glee [ ɡliː ]
名 大喜び 歓喜 大はしゃぎ
in high glee 大喜びで
グリー合唱曲(3部以上の主に男声による無伴奏合唱曲)
gleeful [ ˈɡliːfᵊl ]
形 大喜びの 陽気な 楽しい
in a gleeful mood 愉快な気分で
gleefully 副
glide [ ɡlaɪd ]
動 滑るように進む
すうっと飛ぶ
滑走する
音を切らず続けて演奏する
glider [ ˈɡlaɪdə ]
名 グライダー
滑走艇
grind [ ɡraɪnd ]
動 <穀物など>を挽く <物などを>砕く
手回しオルガンを演奏する
<人に>教えを詰め込む
名 辛い仕事 退屈な仕事
勉強「仕事」ばかりしている人
grinder [ ˈɡraɪndə ]
名 粉挽器 (切り株)などの破砕機
grinding
形 きしるような音 軋み音を立てるもの
過酷な現実<貧困・苦労・現実など>
grind stone
回転砥石
glimmer [ ˈɡlɪmə ]
名 かすかな光 かすかなしるし おぼろげに感じられるもの
Not a glimmer. (英・くだけて)少しもわからない
glimmering [ ˈɡlɪmərɪŋ ]
名 かすかな光 かすかなしるし おぼろげな感知
glimpse [ ɡlɪmps ]
名 ちらりと見える事 一見
《・・・を》少し理解すること 経験すること
glint [ ɡlɪnt ]
動 きらりと光る きらめく ちらりと動く
矢のように飛ぶ
glisten [ ˈɡlɪsᵊn ]
動(濡れて)ぴかぴか光る <歯・象牙・雪などが>真っ白にかがやく
gleam
glitter [ ˈɡlɪtə ]
動 きらきら光る ぴかぴか光る
名 きらめき 輝き
gloaming [ ˈɡləʊmɪŋ ]
名 詩 the gloaming たそがれ 薄明り 夕暮れ
global [ ˈɡləʊbᵊl ]
形 世界的な 全世界の グローバルな 地球規模の
全体的な 全面的な 広範囲の
global economy 〚単数形で〛世界経済
global position system 全地球位置把握システム(略)GPS
global standard 世界 [国際] 標準
global village 〚 the global village 〛地球村
(情報化社会によって人類が皆隣人のようになった地球共同体)
global warming 地球温暖化
globally
副 世界的に 地球規模で
globalization [ ˌɡləʊbᵊlaɪˈzeɪʃᵊn ]
名 (多国籍企業の活動などによる経済・文化の)世界化
世界標準化 グローバル化 グローバリゼーション
globalize [ ˈɡləʊbᵊlaɪz ]
動 国際化する 地球的規模にする 世界標準にする
globe [ ˈɡləʊb ]
名 地球儀 天球儀 地球 世界
glory [ ɡlɔːri ]
名 栄光 栄誉 名誉 栄冠
栄光をもたらすもの 誇りとなるもの
壮観 美観 輝かしい美
繁栄 栄華 大得意 大満足
天上の栄光 至福 天国
動 誇りとする 喜ぶ 得意になる 鼻にかける
glorify [ ˈɡlɔːrɪfaɪ ]
動 ・・・を美化する
(実際以上に)よく言う
を栄光をたたえる
・・・を賛美する
栄誉を称える
glorified [ ˈɡlɔːrɪfaɪd ]
形 〚名の前で〛実際より良く見せた 見せかけの
glorious [ ˈɡlɔːriəs ]
形 <業績などが>栄光ある6
名誉ある 輝かしい
華麗な 輝いている 壮観な
(くだけて)<経験などが>すばらしく愉快な 楽しい
良く晴れた
みごとな
酔っぱらって上機嫌の
the Glorious Revolution 英史 名誉革命(1688年~1689年)
English Bloodless Revolution
gloss 1 [ ˈɡlɒs ]
名 つや 光沢(sheen)
うわべの飾り 見せかけ 虚飾
glossy
形 光沢のある つやのある
体裁の良い もっともらしい
gloss 2 [ ɡlɒs ]
名 (本の余白・行間につける)《・・・の注釈》 註解
解釈 説明 こじつけ 曲解
glossary [ ˈɡlɒsᵊri ]
名(術語・特殊語・作家などに関する)用語辞典;
(書物の巻末の解説付き)語彙集
glove [ ɡlʌv ]
名 手袋(指が分かれているもの; → mitten)
a pair of gloves 一対の手袋
put on one's gloves 手袋をはめる
fit A like a glove <衣服が>(A)<人>にぴったり合う
handle A with kid gloves
treat A with kid gloves Aを優しく扱う
handle A without gloves Aを容赦なく扱う
take the gloves off 本気になって立ち向かう
The gloves are off 戦う用意は出来ている
throw the gloves off 本気になって 容赦なく
glow [ ɡləʊ ]
名(炎の出ない)白熱 赤熱 赤い光
燃えるような色 (色の)鮮やかさ
ほてり ほおの紅潮
動 熱せられて輝く 赤く燃える 光を放つ
ほてる 紅潮する 熱くなる
glower [ ˈɡlaʊə ]
動 <・・・に>怖い 〚怒った〛顔をする
にらみつける
名 怖い顔 にらみつける事
glue [ ɡluː ]
名 接着剤 のり
a glue stick スティックのり
にかわ ネバネバしたもの
団結要因 団結力
動 (接着剤で)くっつける(together)
(のりなどで)・・・を留める(down)
釘付けになる くっついて離れない
glut [ ɡlʌt ]
名 (商品などの) 過度の供給 供給過剰
動 《・・・が》供給過多である 供給過剰である
<人>を満腹にさせる <食欲・欲望>を十分満足させる
brilliant [ ˈbrɪljənt ]
形 光り輝く
wise [ waɪz ]
形 <判断・行為・人などが>賢い 賢明な 分別のある
くわしい 通じた 学識がある 博識な
気が付いて 勘づいて
偉そうぶった 知ったかぶりの
wiseの類義
wiseは知識・経験に基づき賢明な判断が下せること
intelligentは知能・理解力の高さを表す
bright clever smartはいずれも頭の回転の速さを表すが、
clever smartは抜け目のなさを意味することもある
wisdom [ ˈwɪzdəm ]
名 (長年の経験に基づく賢明さ)知恵 分別 賢明
(過去から蓄積された)知恵 知識 金言
学識 集合的に賢者
wisdom tooth 親知らず
intelligent [ ɪnˈtɛlɪʤᵊnt ]
形 <人・動物が>知識の高い 聡明な 理解力のある
<言動・表情などが>頭の良さを示す
<生物などが>知能を持った 思考力のある
<コンピュータ>(高度な)情報処理能力がある; コンピュータで管理された
intelligent beings 知能を持つ生物
intelligence [ ɪnˈtɛlɪʤᵊns ]
名 知能 知性 理解力 判断力 頭の良さ 聡明さ
(敵軍などに関する)情報 情報部 諜報機関
知的存在 天使 精霊
intelligently [ ɪnˈtɛlɪʤᵊntli ]
副 聡明に 理知的に 頭の良いやり方で
intelligentsia [ ɪnˌtɛlɪˈʤɛntsiə ]
名〚the intelligentsia〛で
主に人文科学・政治評論の)知識階層 識者 インテリ
intelligible [ ɪnˈtɛlɪʤəbᵊl ]
形 <文章などが>はっきりしている わかりやすい
⇔unintelligible
unintelligible [ ʌnɪnˈtɛlɪʤəbᵊl ]
intellect [ ˈɪntᵊlɛkt ]
名 知力 知性 理知 思考 [理解]力のある
a man of superior intellect
飛びぬけた知性の持主
intellectual [ ˌɪntᵊlˈɛkʧuəl ]
形 知的な 知性の 知力に関する 知力を要する
教養のある 理知的な 聡明な
intellectualize
動 知的にとらえる 知的に考える 知的に表現する
insurance [ ɪnˈʃɔːrᵊns ]
名 保険 保険契約 保険の掛け金 保険料
insurance adjuster (米)保険清算人
(英)loss adjuster
insurance broker
insurance agent 保険外交員
insurance company 保険会社
insurance coverage 保険の保証範囲
insurance fraud 保険金詐欺
insurance policy 保険証券
insurance premium 保険料
insure [ ɪnˈʃɔː ]
他 に保険を掛ける ・・・の保険契約をする
<保険会社が>保険を引き受ける
保険に入る
insured [ ɪnˈʃɔːd ]
形 《・・・に備えて》 保険に加入した 《against》;
保険が掛けられている
insult [ ˈɪnsʌlt ]
他 <人>に対して失礼な言動を取る
<・・・することで><人を>侮辱する; ・・・を困らせる
insulted [ ɪnˈsʌltɪd ]
形 〚通例 be insulted〛
侮辱された 傷ついた
integrate [ ˈɪntɪɡreɪt ]
他 《集団・社会に》<人>を仲間入りさせる
溶け込ませる
<複数のものを>統合する 一本化する
integrated [ ˈɪntɪɡreɪtɪd ]
形 (人種・宗教などで)差別のない (社会など)
統合された 一本化された体制など
Integrated Circuit 〚電〛集積回路 略 IC
integration [ ˌɪntɪˈɡreɪʃᵊn ]
名 統合すること 一本化
European integration ヨーロッパ統一
人種[宗教] 差別の撤廃
⇔ segregation [ ˌsɛɡrɪˈɡeɪʃᵊn ]
bright [ braɪt ]
形 <日光・明かりなどが>輝いている
光っている うららかな 明るい
頭のいい 利口な(clever)
鮮やかな 鮮明な
快活な はつらつとした
brighten [ ˈbraɪtᵊn ]
動 <色調・照明が><場所>を明るくする
にぎやかにする ・・・を磨く(up)
心を明るくする
brightly [ ˈbraɪtli ]
副 明るく <燃える・輝く> 明るく(照らされた)
鮮やかに(色づいた)
brightness [ ˈbraɪtnəs ]
名 明るさ 鮮やかさ 快活さ
brilliance [ ˈbrɪljəns ]
名 才能 賢さ (考え・技術の)すばらしさ さえ
色の鮮やかさ 輝き 光などの明るさ
brilliant [ ˈbrɪljənt ]
形 すばらしい 見事な 才能あふれる
優秀な 光り輝く きらきら光る
すてきな 楽しい とても親切な
brilliantly [ ˈbrɪljəntli ]
鮮やかに<色づいた> 明るく きらきらと<輝いた>
みごとに とてもうまく 楽しく
bridge [ brɪʤ ]
橋 陸橋 鉄橋 橋渡し 仲立ち
艦橋 船橋 ブリッジ
bridge-head 橋頭堡
brief [ briːf ]
形 短い つかの間の
簡潔な 手短な
ぶっきらぼうな そっけない
動 <人>に(必要な)情報を与える
説明する
(英)<弁護士に>事件の概略を説明する
brief case
名 四角い手提げのビジネス用 書類かばん
主に革製 → attache case
briefly [ ˈbriːfli ]
ちょっと 少しの間 ちらっと
簡潔に 手短に
〚文修飾〛簡単に言えば 要するに
brigade
名〚軍〛旅団
an airborne brigade
Army Self-Defence Forces 1st Airborne Brigade
グループ 愛好会
brigadier [ ˌbrɪɡəˈdɪə ]
(英)(軍) 陸軍准将 brigadeの長官
colonelと major generalの間の位
Brigadier Gerard イギリスのアイドルホース
デビュー以来15連勝でキングジョージを勝った馬。ミルリーフに2000ギニーで勝利した 。フェアウェイ系
clean
形 きれいな
きれい好きな ⇔ dirty
汚れていない 混じりけのない
正々堂々とした
副 すっかり 完全に
きれいに 鮮やかに ずばりと
動 きれいにする 磨く
掃除する 片付ける
cleaner
名 清浄器 掃除機
洗剤 クリーナー
クリーニング店主
cleanliness
名 清潔さ きれい好き こざっぱりしていること
cleanly
副 見事に ちゃんと きれいに 清潔に 清らかに 汚れなく
正々堂々と
cleanness [ kliːnnəs ]
名 清潔 潔白
cleanse [ klɛnz ]
他 《・・・から》<よごれ・悪など>を除く 排除する
《of , from》; きれいにする 掃除する ・・・消毒する
cleanser [ ˈklɛnzə ]
名 洗顔料 洗剤;クレンザー 洗う人
cleansing [ ˈklɛnzɪŋ ]
名 きれいにすること;浄化
ethnic cleansing 民族浄化
形 きれいにする 浄化の
clerk [ klɑːk ]
名 (官庁・会社・銀行などの)事務員 職員 係
(米)フロント係 (英では)receptionist
店員 書記 事務官
client [ ˈklaɪᵊnt ]
(弁護士・会計士・広告会社などへの)依頼人 相談者
ホテルなどの得意客 サーバに対して クライアント
clichaed [ kliːˈʃeid ]
形 言い古された 陳腐になった
climax [ ˈklaɪmæks ]
名
(出来事などの)最高潮 頂点 クライマックス;
(小説・映画などの)山場
性的絶頂感 オルガズム
climactic [ klaɪˈmæktɪk ]
形 クライマックスの 最高潮の
climate [ ˈklaɪmət ]
名 気候 地域 地方
(ある社会・時代の一般的な)傾向 風潮
clinic [ ˈklɪnɪk ]
(病院・大学付属の)外来患者 診療室
(病院内の)・・・科 診療所(米国では通常低料金)
climb [ klaɪm ]
登る よじ登る 移動する 上昇する
<道>が上り坂になる
昇進する 達する 出世する
clock [ klɒk ]
名 時計
タイムレコーダー タイマー
速度計
動 を達成する 記録する
clever [ ˈklɛvə ]
形 主に(英)<人が>利口な 賢い 覚え「理解」が早い
(米)smart ⇔ stupid
抜け目ない ずる賢い
clever tricks うまいからくり
(主に英) <人などが>《・・・するのが》上手な 器用な
巧みな うまくできた 気が利いた
clever trick 種牡馬 ネアルコ系
cleverly
副 利口に 如才なく 巧みに 上手に
cleverness
名 利口さ 巧みさ 器用さ
clear
◎形容詞としてのclear
形 わかりやすい 明快な 理解しやすい
明白な はっきりした
はっきりわかっている
透明な 透き通った 澄んだ
良く晴れた 雲・霧のない
潔白な 明晰な
◎副詞のclear
副 離れて 触れないで
まったく すっかり
ずっと まっすぐに
◎動詞としてのclear
動 <人が><場所>をきれいにする(off)
<じゃまな物>を片付ける
排除する 取り除く
潔白を証明する
を許可する
空が明るくなる <天気・霧などが>晴れる
clear away
clear away A A<物>を片付ける 取り除く
clear off (英・くだけて)立ち去る
Clear off! とっとと出ていけ
clear off A A<場所>から不要な[じゃまな]ものを片付ける
clear out (くだけて)<人が>(場所をすばやく)立ち去る
clear out A Aをきれいにする
clear up 片付ける 整理する 病気が良くなる 治る
clear up A A を片付ける Aを整理する Aを解決する Aを治す
◎名詞としてのclear
名 あき 空地 コンピュータ クリア
in clear (暗号でなく)平文(ひらぶん)で
in the clear (くだけて)
(1)疑いが晴れて 無実で
(2)危険が去って 自由で
(3)病気が治って
(4)(俗)借金がない
(5)暗号でなく平文で
clear-cut
形 <思想・発言・症状などが>はっきりした
明確な; わかりやすい
clear-cut idea 明確な考え
<人・物などが>輪郭のくっきりとした
clear-cut features はっきりした目鼻立ち
clearheaded
形 <人が>頭のさえた 明敏な 冷静な
clearheadedly 副
clearheadedness 名
clearance [ ˈklɪərᵊns ]
《管理者などからの》正式な許可 承認 《from》
通関手続き (船の)出入港許可;
(航空機などの) 離着陸許可
Entry Clearance (掲示)入場許可
(船・車などが橋を通過する際の)間隔 隙間 ゆとり
取り片付け 邪魔ものの除去 (在庫品などの)一掃
clearing [ ˈklɪərɪŋ ]
森林の空地 開拓地 伐採地
清算 手形交換高 清掃・除去
clearly [ ˈklɪəli ]
〚文修飾〛明らかに 疑いもなく
obviously
without doubt
はっきりと くっきりと 明瞭に よくわかるように
良く通る声で 確かに
〚返答として〛そうです その通り
clearness
明白さ 明晰さ 明快 鮮明さ
明るいこと 清澄さ
clearout
名 (英・くだけて)〚通例単数形で〛(不要物の)一掃 処分
(部屋の)掃除
smart [ smɑːt ]
◎形容詞のsmart
形 頭の良い 知的な
賢明な 利口な 抜け目のない ずるい
生意気な(主に英(clever)
こぎれいな きちんとした
ぱりっとした しゃれた
一流の 高級な
◎名詞としてのsmart
名 〚単数形で〛憤慨 傷心 落胆
うずき ずきずきする痛み
(米・くだけて)〚smarts; 単数扱い〛
知性 才覚 賢さ
◎動詞としてのsmart
動 うずく ずきずき痛む ひりひりする
憤慨する 傷心する 苦しむ
smart off (くだけて)《人に》生意気なことを言う《to》
smart aleck
いやみな気取り屋 生意気な奴
物知り顔の人 知ったかぶりの人
aleck = stupid person
smart bomb 誘導弾
smart card スマートカード(情報を記録できる電子カード)
smart drug 〚通例 smart drugs 〛
頭〚記憶力〛をよくする薬
smart money (主に報道)(投資などに関して)経験[知識]豊富な人
smart move 賢明な方法
smart phone スマートフォン
smart-alecky 利口ぶった 生意気な
smarten [ ˈsmɑːtᵊn ]
動 <服装・身なり>を整える
<場所など>を整理する
きれいにする
smartly [ ˈsmɑːtli ]
副 こぎれいに いきに
be smartly dressed パリッとした格好をする
smartness [ˈsmɑːtnəs ]
利口さ 機敏さ しゃれていること
厳しさ
smarty [ ˈsmɑrti ]
(米俗)利口ぶる人 生意気な奴
Smarty Jones 小賢しいジョーンズ
競走馬 しかし馬主の母親のミドルネームが
Smarty Jones らしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?