
社長コネクション運営組織について
こんにちは!社長コネクションインターン生です。本日は社長コネクション運営組織について簡単にお話をして行きます。
今回なぜ、このテーマにしたかというと学生からとるアンケートや直接ヒアリングする中で「少し怪しい」「一回目参加する前まで怖かった」などのお声を頂きました。そこで今回は少しでもたくさんの方にこの社長コネクションの公正で信頼できるサービスと認知してもらいたく運営組織について簡単にまとめさせて頂きます。
社長コネクションとは?
将来飛躍したい学生と想いを持った社長を食事会を通してマッチング、学生が問題解決の達人である社長とカジュアルな場で話ができるサービスです。
普段なかなか相談することができない社長さんに直接相談ができたり、生き様を語ってもらうことができます。
社長1名の食事会に、5名前後の学生が参加するという少人数の食事会です。一緒の会に参加したメンバー同士も仲良くなることができて同じ東海というフィールドで一緒に挑戦や就活をする仲間を作ることができます。
社長コネクションってどこが運営しているの?
よく運営組織につて、学生団体?行政の取り組み?企業のサービス?という質問を受け付けます...。
結論「企業のサービス」です。株式会社アールプレイスという名古屋の人材企業がスタートしたサービスとなります。代表の市野が社長コネクションに込める想いについては下の記事をぜひ読んでみてください。
社長コネクションは、人材業界で長年培った「企業と人材をマッチングしてきたノウハウ」をベースに作られました。これからの新卒採用の在り方を見据えて、優秀な人材を欲する企業との有効なマッチングや有効な経験値を得ることを目的に優秀な人達のためのサービスとして追求してまいります。
今後の展望
サービス開始2ヶ月に伴い、現在は「ミッション」「ビジョン」のブラッシュアップを行い改めて決意を固めました。また、使用しているLINE公式での通知管理や、「社長からの食事会の招待機能」などの機能面の改善もしています。学生の使いやすいように見やすいようにUI/UXの改善に力を入れています。
就活の仕組みの変化を先取りして、大学1、2、3年生からでも社長コネクションを通して就活をしたり、場数経験、自分の想いと共感する企業とマッチングをしていただけたら嬉しいです。
就活だけに留まらず、数々の修羅場を超えてきた社長さんから自分自身の人生を豊にするヒントを得ていってください。