嬬恋村自主フィールドワーク

有志で参加してきました。

前日の軽井沢自主見学

白糸の滝→龍返しの滝、雲場池を散策したり、町並みを拝見しました。

結論

①嬬恋村へのアクセスはバスで万座温泉がある。それ以外は車で行くしかない

②観光要所がいくつかある

③別荘も含めて町全体の緑視率が高い

④特産品は特にない。お金でいいシェフを用意しているなどで満足度を上げている仕様

⑤南口は御殿場等のアウトレットモール状態。(緑は多い)

⑥人工的な街並みに感じた

嬬恋郷土資料館

天保三年の浅間山噴火で村の一部が滅び、再生した

村は土石流で覆いつくされた

出土品を見るに交通的にある程度にぎわっていた場所(さいころとか)

その際に村の協力体制が出来た

→推測:土石流の為、土質は高原性がある→キャベツに適していた

鎌原観音堂

実際に避難を行った場所

変に説明が乗っていないなど、観光地化されていないのが素晴らしい

近くに穀倉があったが、茅葺き+土壁。これらも土地の近くから持ってきていた

日本国道最高地点(渋峠付近)

移動中の景色がいい場所がたくさんある。

最高地点はもっといい

沢山の山が見える。がどれがどれかが素人にはわからない

毛無し峠→御飯岳

簡単に登れる山(車があれば)

確かビンズイが居た

近くでグライダー飛ばしている人もいた

結構満足度高い

牛池

鏡面がなかなか綺麗

魚はほとんどいない

万座温泉日進館

相当良い露天風呂の風景:山肌が見える

建物も木造でなかなか味わい深い

万座自然情報館

見せ方が素晴らしい。

熊目撃注意報、カエルを探せ、毛皮比較等見せ方が素晴らしい

三原屋食堂

量が多い食堂

普通に良い

湯ノ丸高原

スキー場を歩いて登れる

牛が近くにいた

個人的にはゲレンデで寝れるのが一番いい

池の平(湿原)

蝶を求めて

放開口はなかなか綺麗だった

会話を通して

保守的に思った

関係性が出来ていないからか、未来を作りたいと思っていない(現状で満足)か

僕はたくさんアイデアが浮かんだから満足

全体を通して

田儀さん、上原さんには感謝しかない

車が無いと楽しめない

鳥、蝶、植物は知るほど面白い。奥深い

玄人にはなれないが、素人目線ではやれることが多そう。楽しめるものが多そう

野焼きや藁化の際に地域通貨を発行する流れは役に立つきがする

週1つ動植物を調査→公開は面白いかも

カメラ三脚設置→画像を見ていい画像を抜くのは良いかも→鳥とか

ツアーガイド系のアイデア:攻め方はここじゃなくても一定できるから自分で勝手にやるのもありかも。

いいなと思ったら応援しよう!