![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109524436/rectangle_large_type_2_b5f03c7015f10c97c2c6300dfc177b33.png?width=1200)
達成欲:"らしさ"はいつも側にあるから
こんにちは、ストレングスファインダーを通して
"あなたらしさ"を応援するコーチングをしている林です。
自分のことを愛してやまない人を一人でも増やしたい
と想い、活動をしています。前置きはここまでにして今回は達成欲(ストレングスファインダー)に焦点を当てて、記事を書いていきます。
1.この記事は、こんな人に読んで欲しい!
☑︎なぜそんな頑張れるの?って言われるけど、あまり自覚がない人
☑︎達成欲の特徴を知りたい
☑︎達成欲の活かし方を知りたい
→強みの源泉(エネルギーの源)は何で、どの様に活かせるかまで
お伝えしていきます。
2.こんなこと日常にないですか?
ケース1:TODOリストを減らしていくことがたまらなくうれしい
ケース2:1日やり切った後は、いつの間にか気絶したかのように寝ている
ケース3:その日のうちにタスクを終わらせたい、もし終わっていないと
スッキリせず落ち着かない
ケース4:休みの日も平日と同じように活発に動くことで、疲れが取れない
![](https://assets.st-note.com/img/1688041999476-63b5NppX0v.png?width=1200)
3.達成欲とはどのような強みなのか?
並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得ます
![](https://assets.st-note.com/img/1688044979843-TOFFlc6sal.png?width=1200)
そもそも達成欲は「実行力」に分類される強みであるため、机上の空論では終わらせず、アクションを起こすことで他者貢献をしていく才能です。
では達成欲が起こすアクションは何か、下記をご覧ください。
上記でも述べたように責任感を持つ方の源泉・特徴としては以下です。
【エネルギーの源泉】
・できるだけ多くを達成したい
・頑張りたい
【特徴】
・成果重視
↪努力した結果、目標を達成することによって達成感や自信を得る
↪中途半端にしておくことができない(頭にタスクが残っていて、
終わらせないと気持ちが悪い)
・暇が嫌い(頑張っていない時間こそストレス)
↪何もすることが無い状態をもったいないとさえ思う
特にぼーーとした時間を過ごす友人や自分に対して苛立ちをしたりする
↪やることがない状態が"恐怖"
↪無駄な休憩も取らず、次から次へと作業をこなしていくからこそ
体調不良には注意!
・ 1日のうちでどれだけのタスクを達成できたかどうかが大事
↪目標を達成することに強い意欲を持つため、生産性も重視している
↪タスクの内容が面白い・面白くないに限らず終わらせることを大事に
するため、苦手な領域において頑張り続けてしまう。そして喜びを得る
のはタスクを終えた一瞬だけ。
↪1日だけで終わらないようなタスクを詰め込む癖があるから注意!
4.意識をして欲しいこと
最後に、「達成欲」が高いあなた。誰よりも仕事をこなし、そのために考え行動を起こし続けていると思います。記事を書いている私は13位だからこそ
あなたの仕事に対して向き合っている・頑張り続ける姿に心打たれます。
目標達成のために努力し、自己実現を追求することができる才能を持っている反面、ストレスや競争心などによって自己管理を怠ってしまうのもあなた。
休むことというタスクを作ってみてはいかが?そして休む時でもだらーーっとすることもできないなら、朝いつもよりゆっくり起きてみるとか、
朝ごはんを作ってみようとか、日常と向き合う時間を是非作ってみてください。
あなたが当たり前に使っている「達成欲」は、他の人の当たり前ではありません。そんな素敵な才能を強みに使ってみてくださいね。
またあなた自身の強みは責任感だけでありません!これも断言します。
そして、その強みがどのようなものであり、どのようにしてその強みを
あなた自身の環境で活かすか是非、一緒に伴走をさせてください。
現在、100名を対象に無料で診断を行っていますでの、気軽にお話をしましょう!興味がある方は以下バナーをTAP!
![](https://assets.st-note.com/img/1688045758847-21ZrApnZlX.png?width=1200)