
暮らしの中に音楽の歓びを! サントリーホールに響く音楽の魅力、そこに生まれるさまざまなドラマをお届けしていきます。
ようこそ、「サントリーホールのHibiki」へ。
こんにちは。東京都港区赤坂にある、サントリーホールです。
ご来館いただいたことがある方も、これからいつか出会う方も、どうぞよろしくお願いします。
公式note「サントリーホールのHibiki」では、演奏家とお客様がつくりだすドラマティックなコンサートの舞台として、また、運営や企画制作に多種多様な人が集う場として、サントリーホールのさまざまな側面をお伝えしていきたいと思います。

音楽を生み出す演奏家や作曲家のこと、刺激的でエモーショナルな音楽のシーン、日々生まれる感動、コンサートをつくりあげるたくさんの人たちのこと、その裏にある小さな物語、ちょっといい話、サントリーホール誕生秘話や歩んできた道のり、などなど。
もっと身近にサントリーホールを楽しんでいただくために、お伝えしたいことがたくさんあります。そして、皆さんと一緒にクラシック音楽の扉をひとつひとつ開いて、未知の世界に飛び込んでいけたなら、たくさんの歓びに出会うことができると信じています。
では、ここからは、語り手の「トビラ」にバトンタッチ。

語り手は、サントリーホールの「トビラ」です。
はじめまして、トビラと申します。

いつもサントリーホール入口(エントランス)中央で、両扉を広げて皆様をお迎えしている、ピカピカに磨かれたガラスのトビラであります。ちなみに、今年38歳になります♪
わたくしトビラは毎日朝から晩まで、サントリーホールで起こるすべての出来事を目にしています。コンサート会場である大ホール、ブルーローズ(小ホールの名称で「奇跡の青いバラ」を意味します)、ホワイエ(ロビー)、バックステージの楽屋やアーティスト・ラウンジ、リハーサル室、ピアノ庫、事務所や会議室まで、すべてトビラの内にあり、楽屋口にも通じていますから、サントリーホールに関わるすべての方々を、わたしはよく存じ上げております。そして、ここで奏でられる音楽はもちろん、ここだけの話にも、しっかり耳を澄ましているのです。
そこで、この場をお借りして、トビラが見聞きしたさまざまなエピソードを、皆さんにお伝えしていけたらと思います。サントリーホールという場所を身近に感じていただき、そこで活動している人たちや、音楽の気配に少しでも触れていただけたなら、とってもうれしいです。
では、エピソード1へお進みください!