![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171000089/rectangle_large_type_2_4e79161c6de3bb4ee96bdc4e8a65aa36.jpeg?width=1200)
通帳を使った出生記録の残し方
こんにちは。shu_M99です。
今回は、「出生体重通帳」について書いていきます。
「出生体重通帳」って聞いたことありますか?
出生体重通帳とは、子供名義の口座を開設し、赤ちゃんの出生体重や誕生日、
身長と同じ金額を振込し、通帳に記録する方法です。
ゆうちょ銀行の場合、親の口座から送金する際、名義人を「WEIGHT」「YEAR」「BIRTHDAY」などにして金額を設定します。
すると、通帳には赤ちゃんの出生時の情報が記載される仕組みです。
例えば、2024年10月20日の11時38分に体重3050g、身長50cmで生まれた
赤ちゃんは、次のように記録します。
YEAR 2024
BIRTHDAY 1020
TIME 1138
WEIGHT 3050
HEIGHT 50
子供がいる方は、なんらかの理由で子供名義の銀行口座を持つと思います。
・子供の教育資金を貯める。
・子供のお祝いやお年玉の預け先として口座を開設する。など。
将来、子供に口座を渡すとき、出生時の記録が残ってたら
嬉しくないですか?
ちょっと一手間を加えるだけで
将来の子供への素敵なプレゼントになること間違いなしです!
ぜひ、お試しください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!