見出し画像

3か月ぶりの投稿

毎日noteを書いていたけれど、内省するのに疲れて辞めてしまっていた。
自分と向き合うことはゴールのない課題に向き合う様で逆に辛くなってしまったんだと思う。
これからは自分を追い込むような記事を書くのを辞めて、気持ちが明るくなるような文章を書くようにしたい。


3月~4月 加藤諦三さんの本を5冊くらい読む


noteを書くのを辞めてから3か月間、沢山本を読んでいたと思う。
特にハマったのが加藤諦三さんの「心の休ませ方」という本だ。これはYoutuberおるたなチャンネルのないとーさんがおすすめしていた本である。

おるたなチャンネルは私が初めてハマったYoutuberで、メンバーのないとーさんが「1年で100冊本を読むと人は変わるのか」といった企画でおすすめしていた。

私が加藤さんの「心の休ませ方」の本で一番救われたなと思った言葉は、「人の心理的成長を止めるのは憎しみ」というもの。

私は30代前半であるけれど、子供みたいに昔されて嫌だったことをずっと根に持って生きてきていた。それは幼児的願望が満たされていなかったせいだし、そんな私の人生は辛いと気づくことで克服された。

いつまでも憎しみを持っていても前に進めない。自分の為に過去の憎しみは全て水に流そうと思った。そう思えただけでもこの本を読んで良かったと思う。

5月4日 水彩画を描く


イオンで絵具セット(絵具、筆、バケツ、キャンパス)合計3,000円分買って水彩画を描いた。最初に描いたのはペットのセキセイインコ(青)。思ってたより形になって嬉しかった。誰にも評価される必要のない自分の絵は何故か誇らしく感じた。


5月12日 母の日 1年ぶりの実家へ。


両親が苦手で盆と正月に祖母の家でしか会わないようにしていたけど、帰って良かった。過干渉で人の話を聞かない親なので苦手意識はあるけれど、そんなに恐怖対象でもないなと思えたのは大きかった。子どもの頃は親の無視に怯えていたけれど、30代の今無視されたところで何の問題もないのだ。

6月12日「ドーパミン復活早起き法」を読む


PMS(月経前症候群)の症状が酷かったので「ドーパミン復活早起き法」を読んで、5時起き22時就寝の習慣に戻した。朝方にすると自分の意思で日常生活の舵をきってる気がする。仕事に行きたくない気持ちが半減するし、PMS(月経前症候群)も和らいだと思う。早起きのコツは、寝る前のストレッチをしながら「5時に起きる」と10回くらい唱える儀式かなw

6月14日(今日)「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」を読む


昔読んで挫折していたが、今になって再度読んでみた。好きなことは絵を描くことやメンタルに良い文章を読むことだと思った。とりあえず自分が癒しだと思う文章や絵を描きたい。noteでそれが叶うと思い今に至る。

気張らず楽しく続けることをモットーにやっていこうと思う。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?