オタクするの死ぬほどしんどいからもう辞めた。
先週は取り乱し具合凄かったですね。
体調が悪くてメンタルも崩壊寸前でした。マジすまん
唐突ですが、私、オタクを辞めました。
辞めたというか、熱狂的にならなくなったと言った方が正しいのでしょうか。
前からそこまで熱狂的でもなかったので、もしかしたらずっとパンピー(もしくは、にわか)だったのかもしれませんが。
自分はそもそも結構推しと思われる人が色んな界隈でいたんですよ。
だから元々めっちゃお金積んで痛バ作るとか、めっちゃライブ行くとか、そういうことが出来なかったわけですね。
元々人混みが苦手で、お金もそんなにないから本当に推せてるのかとかいう不安がありつつも、その人の曲を聴いたり、動画見たり、少ない数だったけどグッズを買ったりして、
それだけでも私は幸せだなぁ(*゚▽゚*)って思ってたんです。
でもやっぱり、安定剤でもあり危険ドラッグでもあるSNS(主にTwitter)では
痛バ作る。グッズを沢山買ってそれを壁に飾る。
同じグッズを何個も買う。
私のいた界隈ではこれが当たり前になっていた。
別にそれ自体が悪いわけではないし、それが自分にとっての楽しみになってるのなら全然いいんだけど、
でも、すこーし厄介な子は私みたいなやつを嫌うのだ。
あとなんかわけわかんねぇマウントとってくる子もな。
それがしんどかった。結局金なんだなって悲しい気持ちになった。
金なきゃファンじゃないのか。時間使わなきゃファンになれないんだ。
その人のファンじゃない。と否定されたくなくて、できる限りの金をかけたり、時間をかけた。
でも結局
「グッズそんだけしかないんw弱オタ乙w」「お前みたいな金もろくに積まない奴が〇〇くんのファン名乗るな!死ね!」「愛ない人がグチグチ言わんとってください」「ほんとに推してるんですか…?正直貴方みたいな推しを1人に絞れない人は不快です」その他etc
こんなことを言われる始末。
こんなボロカスいわれてよく耐えたな私。
今も昔も我慢癖がなかなか取れないのかね
もっと他にも色々言われたんだけど、
自分で色々考えてみた結果。
「なんで私こんな心疲れさせてるんだろう。」
「普通にめんどくさい。やめよ。」
と冷静に思った。
昔から謎の「好きなものはずっと好きでいなきゃいけない」と言う謎の邪魔なプライドがあったけど、もうそれを完全に消してみることにした。
Twitterの通知も全切り。
推しの配信を逐一チェックすることもしない。
グッズも見えないとこにしまう。
するとどうでしょう
心が死ぬほど軽くなったではありませんか!
マジで今自分死ぬほど楽です。
推しのグッズは買わなきゃ!
とか
推しの配信見逃しちゃった!あとで見なきゃ!
みたいな
使命みたいになってたのが辛かったんだと思います。
そもそも推し事って強制じゃないし。
何も焦ってたんだろう。今になって思います。
強制じゃないことを強制だと思い込んでやるのってアホらしいなぁって私は思いました。
別に推し事だけじゃなくて他のことにも言えますけど。
なんか他にも色々あるでしょうけど、
疲れたら一度辞めてみるっていうのはほんと効果的なんで良ければやってみてください。
今私はその人の曲を聴いたり、切り抜き見たりするくらいですね。コメント欄は見ないです。当時思い出すんで。(大体どこの界隈にいたかバレそうw)
あと、色々言われた時に
依存と盲目って怖いなぁ。
そう思いました。