![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135839884/rectangle_large_type_2_ed67cd827456f84e1b2f61035192460e.png?width=1200)
はじめての海外旅行〜事前準備④⑤〜
事前準備の続きです。大きな悩みポイントがある準備は今回ので終了かと思います。
事前準備
④海外での通信サービス(simやWi-Fi)は?
日本へ旅行に来ていた海外の方で、スマホが不調・通信が上手くいかない、ということで助けを求められた経験があります。
自分が海外へ行って同じ状況になったら・・・・と、恐ろしいなと思ったことを思い出しました😢
ということで、外でもスマホがちゃんと使える!という状態にしておかねばと強く思っていたので
しかも、4〜5日海外に行ってどのくらい通信量を使うのかも計り知れなかったので
「無制限でスマホもパソコンも使えた方がいい!」
と、意気揚々と
Global Wi-Fi トランジットオプション付 4G(高速)無制限
+モバイルバッテリー1台
+安心保証パック
+マルチ変換電源プラグ
=13,100円 (定期的にやっているキャンペーンの割引あり)
を申し込んだ、旅行計画当初。
結局、渡航1ヶ月前、このプランはキャンセルすることになります。
理由は以下の通り↓
・もう少し旅費を抑えられないかと思った
・simを購入する方法があることを知った
・楽天モバイルの契約プランに「海外ローミング毎月1G無料」が付帯していることに気がついた
色々と調べた結果『Holafly』という国際eSIMストアを見つけたので、そちらを利用することにしました。
Holafly紹介URL:http://rwrd.io/car6bbn
↑こちらから購入すると、5%OFFになるはずです。
もしできなかったら教えてください😣
結局、計5日間の海外滞在期間、通信関係は下記でも十分事足りました。
●オーストラリア現地:Holafly eSIM 5G無制限/5日間→2,280円
※紹介コードで5%クーポン利用済
●トランジット(ベトナム、ホーチミン):楽天モバイルRakuten最強プランのオプションサービス・海外ローミング2G /1ヶ月→追加料金0円
事足りたどころか、
トランジット(行:6時間45分 帰:8時間)でも、1G/片道 すら使っていなかったし
帰ってきてから確認したところ、現地(オーストラリア)でも4日間で2Gも使用していませんでした。
(流石に、外や空港で動画を見続けたりはしなかっし、ホテルではWi-Fiを使っていたというのもあるかもしれませんが・・・😅)
次回行く際は、もっと安めのギガ少なめのプランでもいいのかもしれません。
⑤ホテルは?
ぶっちゃけ、ホテルは結構悩みました。
どこを拠点とするのがいい、相場、そこがどのようなホテルなのか、周辺、わからないことが多かったからです。
国内旅行でホテルを決める場合も同じと言えば同じなのですが、決め手とする部分がなかなか・・・・。
結果、今回は「nesto Docklands アパートメントホテル」を3泊利用することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711962545255-V9y1OXv1a8.png?width=1200)
この正面にあるエレベーターで2階のフロントに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711962567918-uqTeanTcqi.png?width=1200)
かつてはメルボルンの大人気観光地の一つだった”メルボルンスター”が見えました。
ここを目印にホテルまで向かったぐらいです。
2021年に閉鎖されてしまったようです。
チェックインは15時からとなっていましたが、メルボルン到着後(お昼ぐらい)すぐに荷物だけ預けたいとホテルに向かいフロントの方に聞いたところ
「部屋の準備ができているからチェックインできますよ。」
とのことで、ありがたく早めにチェックインをさせていただきました。
『関空→ホーチミン(トランジット)→メルボルン』の約1日ほどシャワーもしていなかったので、とてもありがたかったです。
🙆良かった点
・客室等、施設がとても綺麗だった
・38平米の室内、キングサイズのベッド。1人あたり大中小3つの枕(クッション?)
・アパートメントタイプのため、室内にミニキッチン(キッチン器具も人数分)付
・冷蔵庫(1人暮らしサイズくらいの)、電子レンジも室内で使用可
・洗濯機と乾燥機が無料で使用可能(洗剤は各自で準備が必要)
・清掃の有無を当日ギリギリまで選べる
→何もしなければ午前中に清掃に入ってくれる。不要の場合は、ドアノブに専用の札をぶら下げておく
・同建物内にスーパーや飲食店が併設
・フリートラムゾーン内のトラムの駅が徒歩5分ほど
・建物の真前がショッピングモールになっていて、飲食店やショッピング施設がたくさんある
・フロントのお姉さんが優しかった
🙅イマイチだった点
・洗濯をしたい時、回収したい時に、フロントに声をかけて鍵を開けてもらう必要がある(9:00~19:00)
→フロント側の一室を利用して洗濯機・乾燥機の部屋にしているため
・
料金については、飛行機とセットで予約をとったため詳細は不明です。
※参考までに、予約サイト経由で2名利用/1泊 12,000~24,000JPYくらいのようです。
事前準備編のおわりに
大きな事前準備というと、このぐらいかなと思います。
他に「これはどうしたの?」「これはどういう感じだった?」等、準備に限らず質問があればなんでも聞いてください!お答えできる範囲で、記憶の限り精一杯お答えします。
ホテルの客室の写真は、またもや撮り忘れ😭
反省活かして、帰国してからは逐一写真を撮るようにしていますので、今後に期待してやってください🥺🙏
次回は関空を出発してから帰国するまでを、引き続き地道に書いていきます。
楽しみにお待ちいただければ嬉しいです😊