
【連載】ものづくりの歴史と現場を訪ねる旅ー第5回INAXライブミュージアム
天狼院書店WEB READING LIFEへの
記事連載。
第5回目の記事が公開されました!
今回ご紹介するのは
INAXライブミュージアムです。
================
INAX(現LIXIL)と言えば、
トイレ、洗面台などの衛生陶器、
外壁タイルや内壁タイルなどの
建築建材が思い浮かびますが
創業当初は土管を製造していたそうです。
やきものの材料は「土」
でも、土とか泥って
「土がつく」、「泥をかぶる」とか
あまりいい意味で使われません。
だけど土があるから
この地球上の循環は保たれているのです。
そんな土が持つ偉大な力とは?
そしてミュージアムで開催されている
人気ワークショップである
「光るどろだんごづくり」で
「どろだんごは娘の心まで光らせてくれました」
というメッセージが寄せられた理由とは?
そんな土の魅力をたっぷりと感じることができる
INAXライブミュージアム。
ぜひ読んでみて下さい。