6/18うさぎLIVE
メモ。。
1時間単位で使う無人の個人ジム
→すごくいい!!
売り上げをあげようと思わずに
コストをさげることがポイント。
サブスクで行き放題にする!
会計処理をする必要もないので、人件費を節約できる。
セルフエステも同じ。
香港法人設立するのに、節税メリットがでるのは
税引き前3000万円利益があればいい。
1000万円でもいいが、手間を考えると。。
飲食店
コロナの時に値下げをしたらだめ。
人は値段が高い方に興味がわく。
安いとまずい、高いとうまいというイメージがある。
価格を吊り上げることでいいものだという思い込み。
値段をさげてもいいことない。
何かを選ぶときにすべて選ばせてくれる人。
→上客。
医者の出されるままに薬をもらう。
事業者側に決済どうぞ、と言ってもらってるのは
サブスクの魅力。
3割は払っていることを忘れる。
携帯やネットでオプション300円つけられる。
外すのを忘れる。
4000円以上のものは忘れられない。
美容師のための学校をやりたい。
髪を切るのは2割
SNSの授業8割
セルフブランディング力が必要。
SNSのやり方次第で給料があがる。
保育園事業のやり方。
スタッフとして海外からの研修生を受け入れる。
ほかの文化や人種などを知ることができる。
企業のM&Aの仕方
収益維持期間を見る。
4年間しっかり右肩上がり。
一定の利益を保てているのが重要。
フレキシビリティ=柔軟性
時代にあわせて変化できるかどうかが大事。
柔軟な会社は1つのことで稼いでいない。
リクルートは柱が何十個もあるから強い。
銀行、携帯ショップ、保険屋いらない。
金融知識をつけることが重要!!
winwin ではなく先に勝たせる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
既存概念を破壊する
マーケティングデザイン
日本酒市場は縮小している。
洋酒が飲まれるようになっている。
魚→肉
酒→ワイン
モノ思考
ラベルをかえる?
PRを強める?
値段を安くする?
メニューの書き方を変える。
ワイン、日本酒とわけて書くのではなく、
さっぱり料理/ ワインX,日本酒A
こってり料理/ワインY,日本酒B
というように肉料理にでもあう日本酒として進める。
ジャムの法則。
品ぞろえや質ばかりではない。
カスタマーアクションを把握することが大事。
24種類おいたら購入率3%
6種類おいたら30%
広げるのではなく深めることが大事。
カスタマーとは?
顧客はパンを食べる人/パンを食べない人。
朝食を食べない人ー頑固たる非顧客
非顧客のことを重視してかんがえる!!
ジャム+パンーモノ思考
ジャム+朝食ー行動思考
ジャムを売るためには?
ジャム屋ではなく、朝食屋にする。
V-value 価値は何?
O-obstacle 価値を邪魔してるものは何?
T-true reason その理由とは?
デジタルカメラ
V-写真をとる。
O-スマホ
T-カメラの性能がいい
改善策→デジカメも自撮り用など内側カメラをつけたらいい
美容院
V-髪をきる
O-他の美容院
T-SNSでの宣伝がうまい
改善策→SNSでの撮影用ブースを設ける。
LINE交換。
醤油
V-醤油をつける。
O-洋食文化
T-時代の流れ
改善策→お肉とあう醤油にする。-ガーリック醤油など
映画
Vー映画の上映
O-ネットフリックス
T-移動時間などに見れる。
リラックスしながら見れる。
改善策→リラックス市場を考える。
エステサロン、ラブホテル、温泉サウナ+映画
単価を上げる。
既存価値vs代替価値
既存概念を破壊し新しい視点で物事を見る。
→デザインスキル。
1800年代後半
ゴッホー風景画ー生きてるうちには絵がうれない。
ピカソー生きてるうちに絵がうれた。
今までとは違う奇抜な絵を描いた。
最初は売れない。
じゃぁ絵を買う人はどんな人?
お金がある人→ワインを飲む人。
ワインのラベルに絵をつけた。
ファッションも破壊と創造の連続
破壊するってどういうこと?
商品やサービスを中心に物事を考える思考法
人々の行動を中心にマーケティングを考える。
モノ思考 → 行動思考
デザインスキルを使って破壊する
自分の顧客への概念、商品価値の破壊。
物事の破壊と創造をデザインという。
今の時代はモノの競争思考は無意味。
VOTフレームワークで価値の創造。