
WAKU WAKUさせて…WAKU WAKUする
はりーさん、今度の新規事業、凄くワクワクしています♪
こんなことを言ってくれた社長さんがいました。
嬉しいですよね。それを聞いた私もワクワクします(*^▽^*)
私自身も、成功してきているビジネスモデルは、やっぱりワクワクしておりました。
ただ、水を差すようですが、この「ワクワク」って、一歩間違えると危険なんですよね。
それこそ最近「ワクワク」が色んな所で使われていて、私もそのワクワクさんたちをずっと見てきました。
それで何となくですが、わかったことがあります。
①その新規事業にワクワクはしているけど、実はちょっと無理かなあって心で思っている場合は、あんまり上手くいってない。
②本当に「ワクワク」している場合は「行動せずにはいられない状態」に入るため、行動していない人は「とりあえずワクワク」の人(^_-)-☆
こんな感じ・・・
あくまでも私の主観ですが、こういうのって最初にも記述したように、本気で言っていると、相手にも伝わるんですよね。
応援したくなるし、こちらも嬉しくなるし・・・
だからこそ、ワクワクするかしないかって、結構大切なことなのかなって最近思っております。
中○美穂さん、元気かな~笑
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
