
bonobos @ 日比谷公園野外大音楽堂
ついに来てしまったラストライブ。
とにかく数を見たくて、こないだは仙台まで行ってしまったが。
本日はSAIKORO10周年イベント @ 仙台PIT。bonobosオーラス間近なんで来てみたよ。仙台着いてからしばらく時間潰すのにぶらぶらしてたけど、IKEAあるなら早めに来てても大丈夫だったか。もしくはベニマルで。
— sgwrmz (@sgwrmz) February 12, 2023
2023年3月5日(日)解散と発表されて、1年て結構あるなと思った自分に腹パン入れたい。
蔡くんにはボコボコにされてしまいそうだが今泣きながら配信アーカイブ見ております。
ライブ終わった直後は大丈夫だったんだがな…。
【ありがとうございました🐒】
— bonobos (@bonobosofficial) March 5, 2023
YouTube生配信、アーカイブしておりますので、本日お越し頂いた方も是非ご覧くださいませ🙋🏻♂️
3/12までクラファン受付中🙆🏻♂️
メイキング付きのBlu-rayゲット出来ます👍🏻
↓クラファンhttps://t.co/qguvmTTU2l
↓YouTubeアーカイブhttps://t.co/RMSP3c8bc6#bonobos_LAST
ライブの内容は上のアーカイブなり今後クラファンでリリースされるBlu-ray見ていただいて。雑感を。
・蔡くんの「バチッとはまった」って言うのもよくわかるし、できることは全部やった、このメンバーでの旅は目的地にたどり着いたんだろうなって思う、だから悲しくはないってのもわかる
・わかるんだけどさ!
・でも泣くに決まってるよね
・20年見てるんですよ…
・なっちゃんの「ころころ音楽性も変わるのに、理解者でいてくれてありがとう」は、とてもとてもそんなおこがましいことはないけど、でも報われた気がした
・今日は曲間も取って1曲1曲ていねいにやってるなー、と思ったけどアーカイブ見ると、現地での体感より速く感じるなー
・平常心のつもりでも、入り込んでたってことかもしんない
・ライブのときって神経研ぎ澄まされてて、見ながら並行していろんなことを感じたり考えたりするパラ状態に入ってることが多いから
・今日もホーンズは照り照りだったなあとか
・ベースの出音大きくて、めっちゃ歌ってるのわかるなとか
・声今日もめっちゃ伸びてるな鍼灸の人に感謝とか
・“あの言葉、あの光”は周りのお客さんの泣き率驚異の8割超え(自分含め)だったなとか
・“GOLD”思ったより早い段階で繰り出してきたなとか
・でもやってくれなかったら暴動(心の中で)起こしてたわ、やってくれてよかったわ“GOLD”とか
・いつも曲終わったあとに曲名なんか言わないやんとか
・なのに今日に限って「22年間どうもありがとう」とか言うの、素直か! とか
・と思ったらそうでもなかった、やっぱりツンデレっつうか天邪鬼だったとか
・でもそこが好きです
いろんな会場で見たライブのこと思い出しながら。
・松井くん大阪から来て初参加したとき「遅れて来やがってからに」とか言いながらうれしそうにしてたり
・龍平くんが「本当にいい声だよね」ってステージでしみじみ言ってたり
・“Hello Innocence”終わって梅ちゃんが「やったった!」みたいにドヤってたり
・なっちゃんがインフルでお休みだったとき、そのカバリングで大活躍してたゆうじくんが「なっちゃん早く帰ってきて!」って叫んでたり
・なっちゃんが自分の金髪をNiziUと言ったり(これは最近)
・会心の出来だったであろうライブ終わりに蔡くんと龍平くんがグータッチしてるの、初めてUNITで見たとき、ものすごくグッときたんだった
最後の最後、“あなたは太陽”で、すべての営みを私たちに知らしめて、これが最後の一音というところまで出し切って。
バンドは終わった。
音楽は続く。
bonobos終わった。ほんとに終わってしまった。「すてきな場所を見つけて すてきな人に会えたら もう僕のことなんて忘れてもいいよ」って言われたライブだった。 pic.twitter.com/W5XsATlU4Q
— sgwrmz (@sgwrmz) March 5, 2023