
日記(2025/02/19) 働く #まじ日
最近、経営陣の会議を聞く仕事があって気づいたのだが、会議中半分以上は、人の話をしている。どういう誰が何をするか、誰はいったい何ができるのか、採用、体制。教育の話があまり出ないのが弊社っぽい。経営っていうか、会社って人なんだと、よく考えればそうなのかもしれないけど、実際そういう場面に出くわすと、新鮮だ。まぁ歩兵が戦ってくれないと。何かを動かすってそういうことなんだなぁとか、そんなことをぼーっと思いながら、早口でしゃべる経営陣による会議を1.5倍速で聞いていたら、時間あたりインプット可能量が最大に達した音がした。
終業後、予約していた本を受け取りに図書館へ歩く。30分くらい。さすがに寒い。厚手のセーターにマフラーをぐるぐる巻きにしてウルトラライトダウンを仕込んだ上にコートを着たが、寒かった。歩くと暖かくはなるが、やっぱり寒い。道中は相談は踊るを聞いていた。行き帰りで4本聞いた。自分の仕事が何につながっているのかわからないスポーツメーカー勤務の若者の相談を聞きながら、メーカーで働くのっておもしろそうだな、と思った。物質があるっていいと思う。私はの仕事は業種による影響がほぼないので、まぁ、会社がなにしてようかはなんでもいいんだけど、でもやっぱりメーカーとか店舗とか、昔ながらのお店屋さんに近ければ近いほどおもしろい気がする。
夜、録画してた音「しゃべくり007」を見る。菊池風磨が小3から小6まで好きだった女の子、私に似てる。
