ソニックという大型コンテンツ
ソニック ザ ヘッジホッグをご存知だろうか。
たぶんご存知の人が殆どだろうと思う。
そんな誰しもが知っている大型コンテンツだが、つい最近まで何も知らない状態だった自分が、誰に招かれた訳でもないのに自ら沼に入りもがいている経緯を、記録したいと思う。
長いこと沼に入る準備はできていた。
近くにソニック狂いがいれば秒でハマっていたのだが、誰もいなかったので自分で狂った。
最初に言っておくと私はカプ厨だ。ハマったきっかけもカップリングが可愛いというところは大きい要因の一つだと思う。
私は現時点でソニエミ派の人なので、地雷な人は読まないでね。
きっかけ
ソニックを好きになったきっかけは、ディズニー映画の"シュガーラッシュ2オンライン"。
シュガーラッシュはゲームの世界が舞台で、色んなゲームのキャラクターがちょっとだけ出てきてくれる。
2は主人公達がインターネットの世界に入って、さらに広い舞台で冒険をする物語。
ソニックは1にも出ていたのだが、2では主人公達に"インターネット"を教えてくれる。
インターネット知ってるソニック.....カッコ良い~!!!!
好きかも!!!!!!!!
ゲームをやってみよう
ソニックマニア➕
ソニックに興味を持ってすぐぐらいのときに発売したゲーム。
ソニックの事を少しでも知れればと思い購入してプレイ。
なんもわからん
ただの横スクロールじゃなくてステージが広い。突然始まるミニゲームで宝石を持ったロボットを追いかけ回したり、一筆書きゲームが始まったりする。
そしてキャラクターが....喋らない!!!
初見でやるゲームでは無かったと後悔しつつもなんとかストーリーモードはクリアした...と記憶している。
ソニックフロンティア
ソニックマニアプレイ後、数年が経つ。
友人から「評価が高いらしい」と背中を押してもらったため購入。
ゲームシステムは爽快でかなり楽しかった。
しかし内容が複雑で、初見にはどうしようもないのだが固有名詞がかなり多い。
ここでカオスエメラルドというものの存在に気がつく
「カオスエメラルドって緑色以外もあるんだ...」とか言ってた
キャラクター達は喋ってくれるけどローカライズに違和感があったのと、キャラクターを深堀するような会話と言うよりはストーリーを説明するための会話が多かったような気がする。
なんならブツ切りコミュニケーションって感じで、「.....返事は.....!?!?」みたいなシーンが多すぎて途中から勝手に不安になってた。
なんやかんや言いながらストーリークリア。ストーリーの言葉選びはともかく、いい物語だったと思う。ソニックってSFなんだね~。
公式youtube
ソニックの公式youtubeチャンネルで色々見ていた時。
.........!?!?!
な、なんだ今の画像........
もう一度よく見たかったので全力で検索したところ、公式サイトがヒット。

ヒエェ、かっこいい......
お目当ての絵以外にも色々見れて「え~!!」とか思ってたら、エミーちゃんが書いたのか.....!?と思わせてくれるようなソニエミ小説(公式)が出てくる
かわえ~!!!!!!!!!!
アニメも見てみよう
もっと彼らのことを知りたい。
なんならソニエミがもっと見たい。
そう思って調べていると、アニメは結構ソニエミ色が強いとヒット。
Netflixでソニックのアニメが3作品くらいあるらしいので入っちまえ!と思ってサブスク登録。
ソニックX(Netflixで見れる範囲)、SONIC TOON(日本語圏で見れる範囲)、SONIC primeを見た。
各媒体でみんなの性格全然違ぇ~!!!!!!!
でもキャラクターの色んな面を見れて良かったし色んなことがわかった....!!!
特にソニックXはソニック達のことをちゃんと説明してくれるので、最初に見ておくべきだったなと思った(モブおじが登場しすぎな気もするが)
(書くの疲れてきちゃったので)
まとめ
とまぁ、そんな感じで意気揚々と沼に入っていき、今では下記タイトルをクリアするまでに。
・ソニックアドベンチャーDX
・ソニックアドベンチャー2 バトル
・ソニックワールドアドベンチャー
・ソニックフォース
・ソニックジェネレーションズ&シャドウジェネレーションズ
(新ソニは同居人ちゃんがやってるのを見ていて、途中ちょこちょこ触らせて貰いました)
まだプレイは出来てないけど、ソニックヒーローズとソニックカラーズも手に入れているので近いうちにやりたいな。
色々やって思うけどやっぱりどれにも基本説明がないです。
アニメが1番親切だったかな。
なお、現在はNetflixでソニックアニメがほぼ見られなくなってしまったので、入った意味....となっている。
また見られる日を待ち望んでます...!!!!
以上、もしかしたらまたソニック関連で日記的なものをつけるかもです。
読んでくれた人がいれば....ありがとうでした!!!!!