【アラフォー婚活】会話の速度が合わないと地獄と思った件について【追記アリ】
『…この人のLINE、気持ち悪…』
深夜の帳が降りる頃、思わずつぶやいてしまった事件が発生した(速報
今年の年末で0になろうとしているしがないOLも、さすがにアラフォーなので『年内はあがかないと、本当に死ぬど!!!』と思い、性懲りもなく、先週、婚活パーティへ行ってきた。
そこで1人、私が今目指している資格に詳しい人(年齢は2つ上)がいたので、『話せば面白いかなぁ…』と思ったが、何かがひっかかり、マッチング用紙に番号を書くかどうか、すごく悩んだ。
今思えば、その『悩み』は正解だったと心から思う…!
会話中ノーマスク(「息苦しいので…」と断りがあったので許した)なこともあったし、なんとなく違和感があったので、『連絡先が入ってたら、連絡するだけにしよう…』と思い、結局白紙で提出し、そそくさと帰宅した。
さすが、300回近くの婚活パーティに参加してる、しがないOL!
見事な危機回避能力を発揮したが、まさかの連絡先が入っており、悩んだが『これもご縁だしなぁ…』と連絡することにした。
…あっ、これ、連絡しちゃダメだったやつ???
疑問で返さなかった私も悪いが、明らかに『LINEのやりとりが苦手』なタイプだった。
まぁ、男性は、
『LINEは連絡手段であり、コミュニケーション手段ではない』と言われているし、こんなもんか~と思い、相手に合わせて短文LINEを送ることにした。
『あれ…?』
と違和感を感じたのは、そのわりとすぐあと、相手が『にしむらゆうじ』のパンダの絵文字とスタンプを多用してくるようになった時であった…!
違和感というより、なんというか、
気になる点が多々ありすぎてツッコミが追い付かない…!
①「ご飯」を絵文字で表すのなんなの???
②LINEのやりとりを始めて10通目以内でスタンプで返信してくる神経
➂日程提示のあと『食べに行くもの』とかの話しないんか…?
そもそも、ご飯の約束をするのには、
下記の5つの項目を決めないといけない。
・日時
・場所
・食べたいもの
・お店
・待ち合わせ場所と日時
それなのに、日時決めた段階でスタンプで返事して終わらせるんだ…?
そもそも、相手は、
『LINEでのコミュニケーションが得意ではない』部類の人なのに、
一体、何ラリーしたら上記の5つの項目が決まるんだろう…?と天を仰いだ。
(※私が提示した日程は5日後)
これでは永遠に決まらないと思い、
私が会話の主導権を握って話を進めていくことにした。
質問を質問で返すな!!!!!!!!!!
は、話が進まない…!!!
何度も言うが、2つ上の男性である…!
一体こいつはなんなんだ…と、
LINEでやりとりすることにすら嫌悪感を感じるようになってきた…。
これでは埒があかないし、LINEでやりとりしていると、どんどん嫌いになりそうだったので、さっさと話を進めていくことにする。
…はぁ…?
ご飯って言ってるのに『甘い物』と返してくる神経が本当にわからない。
もう無理だと悟り、
この時点で、この人とは1回のご飯で終了しようと心に決めた。
ここから、本当に嫌気がさし、返事を返さなくなった。
正確には、『これ以上LINEを続けると、この人の存在が嫌いになる』と心の底から嫌悪感が出てきそうだったので、やりとりをやめた。
待ち合わせ場所とだいたいの時間は決まったし、
お茶ならスタバあたりでも良いし、予約もお店決めも必要ないしな!と、
逆にラッキーだと思った。
とにかく、これ以上やりとりしたくない。
"一応"約束したし、私の方から連絡したからには、1回のご飯は行く義務があると思ったし、さすがに『LINEが気持ち悪いので、お茶でも厳しいです!』と言える度胸は持ち合わせていない。
ここから事態は、皆様の予想をはるかに超えたことになる…!
待ち合わせまで3時間に迫ったとき、
相手より下記の全然関係ないスタンプが届いた。
もう、この人に対する期待値は0だったので、
なんとも思わず、とりあえず、予定の変更がないかだけ聞くことにした。
この時点で、「わしゃ、自動返答botか!!!」とセルフツッコミをリアルにいれた。でも、逆に考えると、botになれば、イライラせずに会話が成立するんだということもわかった。もう遅いけど。
はい、終了!!!!!!!!!!!!!
都合が変わったことすら、聞かれないと言えないんですか??
2つ年上なのに???というか、社会人として大丈夫ですか???
しがないOLの感情という感情が、この人への嫌悪感で埋まっていった。
余計な予定がなくなったことに、これ幸いと、
丁重にお断りLINEをし、ブロックして終わらせた。
ここで、タイトルの話に戻るのだが、
『この人と"うまくやる"には、どうすればよかったのかなぁ…』と考えた結果、【会話の速度の問題なのでは?】と思い至ったわけです。
ご飯のアレコレを決めるときに、
相手にいろいろ主導権を任せれば良かったのかなぁ…(一応年上だし…)
とか思うけど、散々仕事場で『誰も進めないなら、自分で主導権を握って進めろ!』と言われているしがないOLにとっては、それは難しい話だった…!
そもそも、
・1日2~3通の短文LINEしか返ってこない
・決める事項が5つもある
・質問に質問で返してくる
時点で、『あっ、この話、進まないな…』と思ってしまったのが間違いだったのかなぁ…とか、今になってぼんやり思う。
のんびり屋さんの女の子だったら、うまくいってたのかなと。
『1回のLINEで、ここまでは決めておきたい』の量や速度がきっと違いすぎたんだね、それもマッチングなんだよね!と、
婚活3年目、人生で初めて『この人のLINE、キモチワルイ』と思い、マッチングの難しさを思い知りました…!
あと、自分が感じた違和感は大切にしよう!!!!!!!!!!
教訓として、太字で書いておきます。
今年もあと半月だー--!!!
クリスマスは来週かぁ。
まさか、去年の私は、今年も一人で過ごすなんて思わなかったな…。
でも、人生何が起きるかわからないから!!
最後まであがいていきたいと思います!
【追記】
とりあえずブロックしたが、
『婚活パーティで会ったら気まずいなぁ…』と思い、ブロック解除して新年迎えた瞬間、あけおめザオリクLINE(にしむらゆうじのスタンプ)が送られてきて、気持ち悪さが頂点に達し、再ブロックしました…
そういえば、この人空気読めなかったわ。無理め。