![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132405757/rectangle_large_type_2_1867c46bc35f5a13f87bc640abddbe2e.png?width=1200)
【受付終了】冬コミC105で横山光輝作品アンソロジー本
ことの発端は突然に
それは仕事の気分転換にとXのTLを眺めていたときのことでした。
90年代の同人誌、作者が好きなものだけ描いた二次創作を集めて本にした「よろず本」というものが存在しましてね
— マガイト (@mamelong_ss) February 25, 2024
要するに多ジャンル本なんですけど、当時は好きな作家のよろず本をゲットしては「〇〇さんは今この作品が好きなんだ!」って知れて楽しかったんですよね
最近あんまりよろず本見ないね
よろず本…😳
— まどそごみ🔥夏コミネーム中 (@sogomi3) February 28, 2024
自分はここ数年で少しずつおたく文化を学習したものでして、
こういったものの存在すら存じていませんでした。
その後先輩方からよろず本についてあれこれご教授いただいき、オタカルチャーについてまたひとつ解像度が上がったところ、このアカチャンはふとこんなことを思い立ってしまうのです。
横光よろず本…というかアンソロジー本やってみたいな~
— まどそごみ🔥夏コミネーム中 (@sogomi3) February 28, 2024
同人誌を作るようになったこの3年の間に、
自分はとある夢を抱くようになりました。
「いつかアンソロジー本を作ってみたい、参加してみたい」
そんなときに鶴の一声のようなリプライをフォロワーさんからいただくのです。
あの、もしやるなら自分参加したいす…自分ピンだと、一生横山光輝てんてのネタ描かないで終わりそうなんで…全くほもまるだしの絵柄で申し訳ない限りですが…
— 珍@ネコタさん (@chinkamefunaaka) February 28, 2024
今年は横山光輝先生生誕90周年
なんですと…!?✨😳募集かけたら他にも参加してくださる方いらっしゃるかしら。。?
— まどそごみ🔥夏コミネーム中 (@sogomi3) February 28, 2024
出すなら早くて今年の夏コミとか…あとは冬コミでしょうか…。
今年は横光先生生誕90周年でもありますし、やるならベストタイミングな気がします😊 https://t.co/FptRYD5WEx
もうこれ、やるなら今年しかなくない???
【募集要項】
そんなわけで突然ですが企画します!
概要
横山光輝先生生誕90周年を記念して、
先生の作品愛を叫ぶべくアンソロジー本を作ろう!!!
ジャンル
横山光輝先生作品「原作」全般
※なぜ原作のみなのかと申しますと、
個人の考え方で申し訳ないのですが以下が主な理由となっております。
横光アンソロ本、ご興味ある方がポツポツいらっしゃる…⁉️👀
— まどそごみ🔥夏コミネーム中 (@sogomi3) February 28, 2024
概要は改めてまとめますが、
やるとすれば、原作漫画の二次創作が良いのかなと思っております。。
自分的にアニメは先生が脚本に関わっていなのであればそれもまた公式による二次創作と思っているので…
線引き難しいですが😓 https://t.co/ZRfwQv2PAO
ですので、派生作品やアニメ作品は今回除外となりますゆえ、
ご理解の程お願いいたします。
内容について
二次創作であれば何でも。男女CP/BL/百合/ギャグ/IF/シリアス…など。
ただR18(成人向け)作品は今回は無しでお願いします🙇
おもな媒体
漫画作品
小説作品
イラスト作品
※レポート作品についてはすでに
『横山光輝の世界(https://psymage.com/kei/fangine/)』が存在するため、差異を設けるべく今回のアンソロは対象外とさせていただきます。
瓦版4号、発刊致しました。年内を目指していましたが、印刷でちょっとしたトラブルがありまして、年を越してしまいました。
— 横山光輝の世界 (@myforevermore28) January 6, 2024
今回も力作揃いですので、是非、お手元に一冊。https://t.co/hK18gqAPiw
または、クレカ払いはhttps://t.co/xSTZkrvKcw
よりお買い求めいただけます。#横山光輝瓦版 pic.twitter.com/coZAp3tOz8
原稿について
仕上がりサイズ A5(横154mm x 縦216mm)
モノクロ/グレスケ 解像度600dpi
お一人様 4-12ページまで
※参加ご希望の人数によって変動します
なおページは偶数でお願いします
原稿料について
本アンソロジーは同人誌ですので原稿料はありません。
完成誌1冊の贈呈でそれに代えさせて頂きます。
原稿締め切り
2024年10月31日(木)23時59分まで
参加募集期間
2024年8月31日(土)23時59分まで
参加ご希望方法
以上の点を踏まえて、ご参加をご希望される方は
下記にてお気軽にご連絡くださいませ!✨
皆様からのご連絡おまちしております🙇
受付を終了しました。ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![まどそごみ🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38547173/profile_268834232e5702ae9a3c4d697da1de9c.png?width=600&crop=1:1,smart)