![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43615475/rectangle_large_type_2_8d87b6eab7ba9f507f1aba6fae9a377d.png?width=1200)
繰り返し模様p4mm
繰り返し模様の対称性の第12のクラスは,4・mの図形を正方形単純格子(a:a)で並進させて得られる.
この対称性は,交際記号でp4mm,ロシア式記号で(a:a):4・mと記述する.
この対称性のパターンの例は
基本モチーフタイル(非対称要素)は,単位胞の1/8です.
この対称性の日本の伝統模様はたくさんあります.
例えば,以下の七宝つなぎなどです.
イスラムの模様との交流もあったと思われます.
繰り返し模様の対称性の第12のクラスは,4・mの図形を正方形単純格子(a:a)で並進させて得られる.
この対称性は,交際記号でp4mm,ロシア式記号で(a:a):4・mと記述する.
この対称性のパターンの例は
基本モチーフタイル(非対称要素)は,単位胞の1/8です.
この対称性の日本の伝統模様はたくさんあります.
例えば,以下の七宝つなぎなどです.
イスラムの模様との交流もあったと思われます.