2025の準備ごと

真夜中に書いてますが、気にせず。
フォローしてくださる皆様、本当にありがとうございます。
そして読んでくださる皆様も本当にありがとうございます。

すこーしずつすこーしずつ
4/1の情報をリリースできるように動いてます。
今月中にはフライヤーとか情報公開とか
できるように一個一個、やってます。
それとは別に2/15のライブの準備もやってます。
2/15は2025年初ライブです。
おすすめですので、タイミング合う方はぜひ!
当日より予約がおすすめです。

画像クリックすると詳細・予約ページに飛びます。

個人的な挨拶回りは1/13でひと段落しましたので、
これからはトレーニングとか準備関係をやっていきます。

やはり、素晴らしいライブは見に行くべきだなぁとしみじみ思ってます。
シットインしてほしいとかよく言われるんですが、
最近はなんだろうお店の方がやっぱり、ライブでお願いしている方々がメインだしなぁと思ってしまうのが強くあるので、シットインは最近、お断りしている。
セッションもなんかなぁーってなると僕よりその人が良いチャンス得てやって欲しいなと思って譲るようにしてます。

正直、僕はドラム自体、僕自身の音を本当に求められてから
しかやりたくないな

とここ最近、しっかり思うようになってから
なんというか、本当に僕自身の気の向くままに出したい場所でしか出さなくて良いかもと感じたり、思ったりして
Noって言って気分を害されたりしたら、本当にごめんなさい。
とはいえ、その気持ちの方が楽になっているのもまた事実。

今年はなんだろう
これをやり切るって想いがあったり、
10年間だけど、積み上げてきた僕のプレーのターニングポイントが
来そうな予感はしているからこそ、
多少なりとも疲れていてもスタートラインに向かって

走って走って

そこからスタートラインからゴールラインに向かって
また走り続けられる体力も思考も止めずに
僕自身の表現できたらと思ってます。

僕自身の表現という言葉が出るようになっただけ
少しは成長したんかな
知らないし、根拠もなくて
それでも面白いものは作り切れると

どことなく信じれている僕がここにいて

だから、ここは絶対に走り切って
終わったら笑って

嗚呼、やってよかった

でまた次迎えられるように
振り落とされてたまるか精神で走って行こうと思います。

それじゃ、2/15も4/1も遊びに来れる方は
ぜひ予約のDMくださいませ♪

1秒たりとも後悔はさせないので。
楽しみにしててください(にしし

それでは!

いいなと思ったら応援しよう!

長谷川 敬祐 From KJ
読んでいただきありがとうございました!頂いたサポートはクリエイターの活動費に使用させていただきます。