見出し画像

【ロストスフィア】ブーストスキップバグについて

この度、機装の機能である「ブースト」を用いてロストスフィアのストーリー(イベント)をスキップするバグが発見されました。
発見者は私です(多分)

やり方や影響についてこれから書いていくのですが、結論から言うと特に使い道がなさそうです。
少なくともRTAにおいて有用そうに見えて全然使えないバグになります。
その理由も記載します。


やり方

いたってシンプルです。
イベントが発生する地面を踏んだ瞬間に機装メニューからブーストを発動し、イベント発生ポイントを通り抜けるだけです。
ただし判定がかなりシビアで少しでも手前からブーストしてしまうとイベントが発生してしまいます。

成功すると大胆に発生ポイントを通り抜けるので成否判定は一瞬でできるかと思います。
成功するとイベント後に発生するはずだったボス戦も丸ごとスキップすることが出来ます。

ストーリーへの影響について

本来発生しないといけないはずのイベントをスキップしているわけですから、フラグ管理がめちゃくちゃになったり、ストーリー進行に多大な影響を及ぼしそうです。

が、なんとほとんど影響がありません。
というのもブーストスキップによってイベントをスキップすると、その後に発生するべきポイントまで進んでも一切イベントが発生しないからです。

例えばデスバトラス1戦目のポイントをスキップすると2,3戦目も発生せず、そのまま外に出ることができます。
しかしシェラが仲間になるイベントは起きないし、海もロストしていません。
マローハに行ってもイベントが発生しないわけです。

恐らくですが、イベント進行の区分をひとつの変数で管理していて、各種イベント発生ポイントはその変数とイコールになったときにしか発生しない、といった処理にしているんじゃないかと思います。

その他の影響について

全ては確認できていませんが、多少は影響する部分もあります。

シェラ戦スキップ時の影響

本来会話できないはずのエインバックと会話出来たり、逢魔の民と「会話不可」という会話ができます。

没会話だ……

また先んじてアーティファクト「モリボイ」を入手できます。
天の記憶入手まで建てられないのであんまり意味ないですが。

デスバトラス戦スキップ時の影響

スキップ後そのまま進むと、家の外に出た瞬間鍵が掛かっている旨が表示され、ワット地下道に戻れなくなります。
帝国軍基地側から元の場所に戻れますが、先頭をカナタ以外にしているときにステルスゲームで帝国兵を気絶させてしまうとフリーズするので注意しましょう。
(細かく検証してないのでもしかしたらカナタでもフリーズするかも)

嘆きの絶壁のスキップ時の影響

絶壁突入時のモーカ、デーリン、ギリマンの会話、もしくはガルドラ戦をスキップすることでイベントを消化せずにユージュ、アクアンへと行くことができます。
少し先の装備品を購入できたり、スクトルムを開放できたりしますが、他に大したことはできません。
(そもそもボスとしてはガルドラしかスキップできないし……)

余談ですが、ガルドラ戦のイベントをスキップした場合、後ろからガルドラにぶつかることで先制エンカウントでガルドラと戦うことが出来ます。
しかし倒してもイベントが進行するわけではないのでこれも特に意味はありません。
倒した後も画面を暗転すると再度戦えます。
なお、シンボルエンカウントしたガルドラを倒した後にイベントを進行しようとすると挙動がおかしくなります。
もしかしたら進行不能になるかもしれないので要注意です。

追記:
ガルドラとシンボルエンカウントして倒してしまうと進行不能になります。
二度と戦えないうえ倒したあとイベントを進行しようとすると挙動がおかしくなり、そのまま後続のイベントを発生させる手段を失います。

ゼムロード3、ネオバトラススキップ時の影響

ネオバトラス戦を行うフロアは2回目突入時には敵が出てきますが、スキップした段階では敵が出てきません。
なので敵がいない間に宝箱を回収したりギミックを解除しておくことで2回目突入時に少しだけ楽をすることができます。

また、そのまま奥に進むとクロム戦を行う場所までたどり着くことが出来ます。
たどり着いたところでなんだって話ですが、アイテムやアーティファクトを先に回収できるので場合によっては有効活用できるかもしれないですね。

ネオバトラスをスキップした場合はクロムとネオジウスのシンボルがぼっ立ちしてるのでゆっくり観察することが出来ます。
本当にそれくらいしか書くことがないという……。

最後に

今回のバグは「イベントポイントに到達した際、イベント発生よりも先に機装メニューが開けてしまう」のが原因のひとつです。
なので「スキャン」した際には異なる挙動をする可能性があったり、他の方法(パーティチャットやメニュー開閉等)でも似たことが可能かもしれません。
余力があればどこかで確認してみたいと思います。

ただいずれにしてもスキップしたところでストーリーは進行しないので裏技としても、RTAとしても使えなさそうというのが結論です。
なので今後壁抜けのバグとかが見つかっても基本的に意味を成さないでしょう。正攻法で攻略していきましょう。

変なバグは多いのにこういうところはしっかりしてるよく分からんゲーム、それがロストスフィアです。


いいなと思ったら応援しよう!