
【ほぼ0】旅行したくらいで人生観は変わらない
文章の本質までほぼ0円で読めるマガジン【ほぼ0】の#8です。
一つ前はこちら
コロナショックのせいで旅行できない、移動できない、県を跨いだ移動すら慎重に、という「いつの時代だよ」と思わざるを得ない緊急事態になりました。
まさか自分が生きている時代にこのようなことが起きるとは思ってもいませんでしたが「何が起きてもそれなりに楽しめるような哲学的な部分を自分の中に確立しておく」ということの大切さを再認識させられる機会となったことは間違いありません。
旅行できない、辛い、という人も多いでしょう。
ちなみに私はそこまで旅行が好きではありませんが、旅行好きな人の中には「あの場所を旅で訪れてから人生観が一変した」と述べる人も確かに存在します。
が、断言します。旅行したくらいで人生観は変わりません。
貴方の周りで「旅行することによって人生観が変わった」と真顔で言う人の中で「この人の人生観は素晴らしい、尊敬に値する、憧れる」と思わせてくれる人が果たして何人いますか?
人の価値観や人生観というものは生まれてから今までの長い長い道のりの中で徐々に形成されていくものであって、一瞬の体験でそれらが抜本的に変わるということはあり得ません。
その個人が主観的に「変わった」と感じていることもまた間違い無いのでしょうが、長い年月をかけて形成されてきた人格が一瞬の出来事で変化することはありません。
何か大きな体験や経験をすれば人生を変えることができる、という虚しい期待を抱くことを今すぐにやめてるべきです。
人は簡単には変われません。まずは「変われない」という厳しい現実と向き合うことから始めなくてはなりません。
もっとも、旅をすることによって「変わるきっかけ」を得ることができます。視点の幅が広がることは間違いありません。
では、旅によって「変わるきっかけ」を得た人がさらに本当に「根底から人生観を変える」ために行うべきこととは一体何でしょうか。
私は、その方法を知っています。二つほど紹介します。
一つ目は、
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?