![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56206031/rectangle_large_type_2_0a173373857e4c769a35ba8ddd203501.jpg?width=1200)
少女隊の12インチシングルESCAPEはスクラッチやエレクトロニクスを駆使したヒップホップの名盤 佐野元春VISITORSから遅れること3か月
ESCAPEは1984年8月にリリースされた少女隊の12インチシングル
少女隊は、1984年8月28日に
シングルFOREVER〜ギンガムチェックstory〜
アルバム少女隊Phoon
12インチシングルESCAPE
ビデオ少女隊Phoon
写真集などを同時にリリースしてデビュー
はい、全部買いましたよ、この中で最も気に入ったのが12インチシングルのESCAPEでした
収録曲
Forever 作詞:亜伊林 作曲:都倉俊一 編曲:西村昌敏
KU・RO・O・BI MAGIC 作詞:亜伊林 作曲:都倉俊一 編曲:西村昌敏
Electric City 作曲・編曲:西村昌敏
作曲・編曲の西村昌敏とは後の西村麻聡です、やりたい放題です、スクラッチやエレクトロニクスを駆使したヒップホップの名盤に仕上がってます
この頃私は友達のK君からビル・ラズウェル、Bill Laswell、Material、Massacreとかを教えて貰ってハマってました、ハービーハンコックのフューチャーショックみたいな感じですね、だからこのスクラッチやエレクトロニクスを駆使した12インチシングルが凄く気に入ったのでした
1曲目のForeverはデビュー曲のFOREVER〜ギンガムチェックstory〜をラップにしてしまいました、コレが日本初のラップか?と思っていたけど、このシングルが発売される3ヶ月前、5月には佐野元春が日本語によるラップ、VISITORSを発表している
ちなみに日本初のラップか?と言われていたザ・フーエイ・フォーのみっちゃんとキョーちゃんの場合 《風俗篇》は1985年のリリースです、コレも持ってました、後にザ・フーエイ・フォーは高橋ジョージだったと知るのでした