見出し画像

講師の世の中の流行り事の確認方法ご紹介その1

2024年11月11日作成

REV13

ソフトウエア工房孫風雅です。

ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。

表題の件、インターネット上でのお話ですが、色々な目的で、どのようかキーワードが検索されているかを知ることで・確認することで、流行っているもの・注目されているものを、講師は確認することがあります。

皆さんは、如何でしょうか?

現状、講師が無料で使用させてもらっているのは、”GOOGLE TRENDS”です。

例えば、本投稿を作成し始めた2024年11月9日の午前中に同インターフェースを利用すると以下のようなキーワードが検索されていると情報が出てきます。

表示されたキーワードのみを以下に上位20件ほどをLIST UPします。

松本人志
インフルエンザ 流行
三笠宮妃百合子
猪名川町 中学校
ドカ食いダイスキもちづきさん ココイチ
須藤早貴
にじフェス 2025
ネスレ 値上げ
岩堀せり
与論島
中別府葵
藤森慎吾
厚生年金 年収
フェアレディz
進撃の巨人 映画
nhk杯フィギュア
岡本和真
権田修一
agf
武蔵野ステークス

日にちがたつと??と思うかもしれませんが、当日はTOP5位のうち、2-3件は、アレの事かなと思えました。

何故なら、講師は作業しながら、地上波のTVを付けたままにしており、ニュースなどが流れており、キチンとみているわけではないのですが、キーワードが耳から入ってきており、気になるものが流れていれば、画面を見る・注視するといった行動をしているため、連動性が多少なりともあります。

皆さんは、TVでみていた番組で紹介されていた食品やレストラン等を、インターネットで同時若しくはすぐ後に検索してみたりした経験はございませんでしょうか?

結構、同じことをされている方が多いようで、偶に、該当のホームページがビジー(アクセス過多)になってしまい、表示できないときがあったりします。

従って、講師がお勧めする流行りものを知る方法・確認する方法は、TVでのニュースや番組を見ることと<->インターネットでトレンドのキーワード等を確認する方法を交互に行うことにあります。

現状はどちらかというとTVでのINPUTからインターネットで検索して確認することが多いですが、今後は逆の確認方法も行ってみる予定です

逆の方法だとインターネットで検索されているキーワードがTVの地上波でどのように扱われているかという事になります。

最近の一例で言えば、米国の大統領選挙について、地上波では接戦若しくはハリスさん優勢という説明が多かった気がするのですが、インターネットでは、両方の意見があり、講師の感触ではどちらかというと、トランプさんの方が優勢という説明の方が多かったように思えます。

従って、そういった勝負事の勝ち負けがあるものは、要注意かもしれません。

十一月に入り、大分涼しくというか寒くなってきた今日この頃ですが、皆さんはどの様にお過ごしでしょうか?

講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!