柔道整復師と理学療法士について思うこと。
実は僕、
柔道整復師と理学療法士
2つの資格を持っています。
整骨院とリハビリ
整骨院で学生バイトも含めると
約10年
病院で理学療法士として
約7年
働いてきました。
よくよく耳にする
「なにがちゃうん?」
「同じ資格やんな」
それがちゃうんですよ話
まず国家資格の種類が違う
これめちゃくちゃ大きな違いですからね
で、保険請求も違ってくる
点数で請求する理学療法士と
部位で請求する柔道整復師
医師の指示があってはじめてリハビリができる理学療法士と
自身で打撲、捻挫と判断し、治療できる柔道整復師
まだまだ違いは山ほどあります。
似てるように思われがちなのは、
もしかしたら対象者が近いのかもしれませんね。
病院で骨折して手術したおばあちゃん。
リハビリをして家に帰れるようになった!
けどまだ痛い!歩くの大変!リハビリ退院してからも来てもええ??
でも外来ではリハビリできませんねん、お医者さんの受診は継続してもらえるんですけどね。
こうなって、介護保険もってない方(介護保険もってたらデイケアなり訪問なり選択肢は広がる)は「退院したけど足痛いし、どこ行ったらええんやろ。どこで痛いの定期的に見てもらえるんやろ?」
ほんで整骨院ですよ。
整形外科行ってしまうと、お医者さん変わることなりますからね。
「手術終わって退院してんけど、痛いしリハビリしてゆーたら無理やって。痛いしなんとかして」パターンは少なくないと思います。
もちろん、退院後以外の患者さんも多く来られます。
ですが、整骨院では骨折、捻挫、打撲、脱臼でしか保険請求できません。知ってましたか?
肩こり、腰痛これはだめ。
診断もできません。診断ができるのは医師のみです。
私は整骨院で働いてから理学療法士を取得して、病院勤務しています。
私が本気で思うこと。
整骨院は医学的情報が少なすぎる。
整骨院にもピンキリがありますが、多くの整骨院では問診して、主訴聞いて、はいどうぞ。が多い。
病院になると、まず情報量が違う。
痛みはなぜ起こっているのか?
レントゲン、CT、MRI
採血、血液データ
腹部エコー、造影検査
これらを診断学を学んだ医師が判断し、病名をつける。リハビリが必要な病態であれば依頼がくる。
整骨院ではこの情報がほとんどない。
ここが1番の違いではないかと思います。
自費で治療されてる院も多い。それは良いことだと思います。
ですが、保険請求となるとやはり疑問が出ます。
結論は、
理学療法士はもっと整骨院の実情を知ることや、来院されている患者さんの声を聞くべき
柔道整復師はもっと医学的情報量を知るために、ケアマネ、病院などと連携をとるべき
以上です!
【自己紹介】
糖尿病療養指導士として働いてます理学療法士です(^ ^)
糖尿病療養指導士として、
糖尿病患者さんと関わらせて頂く日々
インスリン注射や食事制限、高額医療によって悩まされている患者さんを臨床現場で携るうちに、糖尿病に対して
これはそこらの病気と違う
根本的に変えていかなければならないことが多い
と考えるようになり、糖尿病療養指導士の資格を取得しました。
この資格は
・直近2年間で1000時間以上の糖尿病指導
・10症例の糖尿病指導のレポート
・糖尿病認定医のもとで従事
・認定試験
これらの経験・知識を得て資格を取りました。
「糖尿病のイメージを変えたい」
「全世界の方が糖尿病と寄り添える」
「糖尿病の方が健常者と変わらぬ生活を」
これらをモットーにいろいろと活動しています。
この【糖尿病TV】は、
1型糖尿病、2型糖尿病、小児糖尿病、インスリン治療、三大治療法、運動療法や体操、保険制度など糖尿病にまつわる多くの事を医療従事者として発信していけたらなと思います。
目標は糖尿病の名称変更。
チャンネル登録者が500人程になれば署名を集めて、嘆願書を作成する予定です。
糖尿病に関わる糖尿病患者さん、ご家族さん、ご友人さん、恋人さん、医療従事者の方々
また、みなさんが不安なく、知識をしっかりと持てるようにYouTubeやブログ、Twitterはじめました。
何かの役にたてればと思います。
YouTube
https://youtu.be/27J46jW1iyo
Twitter
https://twitter.com/henrytakahasi
Amebaブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/wabisuke0812
糖尿病は患者さん、ご家族、医療従事者など、みんなでチームで治療・寄り添うものと信じております。
ご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします^_^
「保有資格」
理学療法士(国家資格)
柔道整復師(国家資格)
機能訓練士
糖尿病療養指導士
インストラクター
「職歴」
整骨院、整形外科:3年勤務
デイケア:2年勤務
急性期病院:現在勤務〜7年目
非常勤:訪問リハビリ、老人保健施設、理学療法士養成校講師
1型糖尿病/2型糖尿病/名称変更/小児糖尿病/妊娠糖尿病/DM/血糖/血糖値/糖尿病TV/インスリン/薬/運動/食事/HbA1c/リブレ/理学療法士/リハビリ/糖尿病療養指導士/膵臓/IDDM/生活習慣病/遺伝