見出し画像

【原神】ヌヴィレットを描いて引く。

これは総コン advent calender 2024 12日目の記事です。

まえがき


こんにちは。3年の飯野です。
皆さん原神はやっていますでしょうか。
原神では12月10日からヌヴィレットが復刻されます。

ヌヴィレット

ずっと欲しかった。

初登場からかなり経った今でも最強キャラと名高いヌヴィレット。私はどちらかといえば性能で引くキャラを決める人間なので、ヌヴィレットには前から惚れていました。ようやく引く機会が訪れたと言うことで無凸確保は確定です。またヌヴィレットは一凸(2体引くこと)の性能が非常に高いため、欲を言うなら一凸したいです。そのため2体入手を目標に回していくのですが、今ある石では一凸するのはかなり厳しいです。

現在の状況



そこで、この記事はヌヴィレットの絵を描くことで、気持ちを高め、運気を上げることで1凸することを目標に書いていきます。(絵を描いてる時の心境も書いてるので一応創作に関係ある内容だと思います。)


絵を描く


・下書き


ヌヴィレットのキャラ紹介動画で海の中にいるシーンがあるのですが、深海の重い雰囲気と威厳あるヌヴィレットの雰囲気があってていい感じなので、その感じがわかるようなアタリをとって雰囲気を消さないように書いていきたいです。(願望)


下書き

アカーン!!(宮川大輔)


全部描き終わった今見ると割とひどいですなぁ!!
「雰囲気を消さないように書いていきたいです。」じゃないが。
雰囲気を出す以前に、そもそも下書きって線画を描く時に大ハズレを引かないように大まかな構造を捉える工程って認識なんですが、腰の位置おかしいし、なんかアイレベルズレてるしで泣きたいです。描いてる時はノリノリだったんだけど後から見たらの典型ですね。後で痛い目見ないようこの段階で時間かけてでもきっちりやっとくべきっていうのを再認識しました。

余談
このキャラを書きたいと思ってまず思いついたのが元素爆発モーションでしたが、パクるわけにもいかずパクリにならないように、パクリにならないように怯えながら描きました。 

元素爆発、かっこいいのはもちろん、公平さを表すためにど真ん中左右対称で荘厳さを出すためにアオリで書かれていて改めて正解過ぎるモーションだと思いました。

元素爆発。


・線画



線の強弱で立体感を出せるように練習をしていたのですが、実践しようとするとなんかシャバくなるのでいっそ強弱の出ないカリグラフィーを愛用しています。


線画


ええやん、、、

特に顔。立体感感じますね~。最近顔練習してたから成果出てるようでうれしいですわ。肩回りもなんか立体感かんじますな。

それと同時に、、、

終わってる箇所も目立つねぇ。
腕短いし、手小さくない?服の構造終わってない?下半身かけないの誤魔化すために削った etc…
下書きを軽く済ませちゃったってのもあるんですが、納得するまで書き直す根性がないのも絵を描くうえで足を引っ張ってるなーと思います。
線画段階で手小さいなーとか思っても細かいとこまで書いちゃったし描き直すのめんどいなぁーと思って妥協して進めちゃいますね。

余談
絵において根性値、マジであると思います。僕みたいに妥協してしまう人もいれば全く妥協しない人もいる。その違いは一目見ればなんとなくわかると思います。この人妥協してなさそーって人がいたらめっちゃすごい人なので褒めたらいいと思います。

・塗り


塗りはもう適当ですわ。
アニメ塗りに分類されるのかな?
どっかで見たなーみたいなあいまいな顔、髪の塗りを
惰性で一生やってて練習もしてないので、昔描いた絵見たらなんも進歩してなくてビビりました。



これが



こうなり


こう

言うことなし!


・背景

背景をちゃんと書くのは初めてです。

人の顔とか体は比較的描くし、現実でも見ること多いから比較的審美眼が備わってる気がするんですが、背景は初めて書くこともあり
正直何が正解かわからずとりあえず海の中っぽく見えたら終わろうと思って書いてました。


背景

どうなんだろう、、、?

なんかそれっぽく見えたため終了。
加算発光っていうレイヤーがいい感じでした。

余談
作業環境の影響で液タブで書きつつ、できた絵をモニターで見ることが多いのですが、モニターはゲームする用の設定をしており、液タブで見るよりはるかにいい感じに見えました。モニターの設定をクリスタ上で再現できないかやってみたのですが、情弱過ぎて無理でした。


その設定

今まで彩度だったりコントラストをいじることはほぼなかったのですが、
設定で結構質感とかに差が出るもんなんだなーって思いました。


ガチャを引く


 この一か月間、この日のために生きてきました。

原神のガチャシステムを知らない人のために説明すると、
0.6%の確率で星5が排出されそのうちの約50%でヌヴィレットが出ます。
天井以外で星5が出ることはほぼないとすると、今ある2天井分の石で1凸するためには良い方の50%を2回引く必要があります。

もっとかみ砕くと2択を外したら死ぬゲームを2回やって生還するぐらいの確率で1凸できます。本来なら無理ゲーなのですが、私はヌヴィレットの絵を描いたので
必ず生還できると信じています。

では引いていきます。


このゲーム天井(約80連)が引継ぎなので、前のガチャで72連回している今、いきなり勝負どころです。


10連目


感謝

いったん生存です。
よかったー。
あとは50%を引くだけです。


次の天井(友達と引いてたので興奮して道中のスクショが残ってませんでした)

90連目

オーマイ…

無事生還

こんな簡単に1凸できるとは…
無事に1凸できて嬉しいような、もうガチャ引けなくて寂しいようなよくわからない感情です。

結論


まぁ…とりあえず1凸できました… はい…
絵を描いたことが影響してるかどうかはわかりませんが、かなり薄い確率を引いて1凸できたことは確かです。絵を描くことで明確に気持ちは上がるので、ガチャに熱くなりたい方はやってみると面白いかもしれません。

それはそれとして虚無感がすごい。
微課金で1か月ためてきた石がこんな一瞬でなくなるとは。結構探索も進めたからもうおいしい地域もあんまないし、これからモチベ高く進めていけるかちょっと心配になりました。

とてマーヴィカもくるし、閑雲やフリーナも近いうちに復刻するでしょう。楽しく遊ばせてもらってるので好きなキャラ使いつつ長いこと遊び続けられたらいいなーと思います。


記事書くなんて生まれて初めてで面白かったです。
とんでもない駄文の中ここまで読んでいただいた方には感謝しかないです。ありがとうございます!!

次はフリーナ2凸編でお会いしましょう。
さようなら


1凸
ムホホ


いいなと思ったら応援しよう!