![大阪ライブ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16513674/rectangle_large_type_2_0aa36c1e59c37261447c1ea2570d3681.jpeg?width=1200)
桜を見る会新ワード「シンクライアントって何?
¥桜を見る会は、各界で功績のあった功労者を招待して「お疲れさん!やるやん!」的な労いの言葉をかける公的な行事。
その桜を見る会に、「あれ!?自民党応援してる支援者招いたり、反社会勢力の人混ざってたり、ヤバい企業の人とか混ざってたりしてるっぽくない!?」となってて
「ちょ、ほんまにちゃんと功績あった功労者を招いてるからチェックさせてーや!」ゆうたら
「ソッコーで捨てた!書類全部シュレッダーかけた!電子データも消した!」
「うそぉん!?じゃ、データ復元させて!」
「でけへん!シンクライアント端末やから!完全にデータ消えてるねん!」←new
ということで、今日12月2日の国会で彗星の如く現れた新ワード「シンクライアント」。
そして
ネット民「いやシンクライアントなら逆に残ってるやろ!」
俺「シンクライアントってなんですのん‥(・・?)」
となってるわけです。
ざっくり調べてみた。
シンクライアント (Thin client) とは、ユーザーが使うクライアント端末に必要最小限の処理をさせ、ほとんどの処理をサーバ側に集中させたシステムアーキテクチャ全般のことをいう(広義のシンクライアント)。
Wikipediaより
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/シンクライアント
なるほど。
データを端末に残したら負担かかるから、サーバの方にデータを集約して、端末にはデータが残らんようにしましょう、というシステム。
的な認識で合ってるかな?
シンクライアントはそもそもデータをサーバーで管理するといえ性格のものだから
「シンクライアントなら端末に残ってなくても、サーバー側に残ってるやろ!」というツッコミになってるわけですね‥。
当然野党も
「ほなサーバーにデータ残ってるやろ!」と追求して
与党が
「いや、サーバーのデータも完全に消した!せやからないねん!」って逃げたわけです
ここで僕含め多くの方が疑問に思うのが
「サーバー側のデータって消せるの!?」っていうとこよね‥
なので、Twitterで聞いてみた。
沢山のお返事ありがとうございます!
一般的にサーバー側は様々な方法でデータが残るようになってます。クライアント側で消したつもりになっていても、消えたのは見かけのことで、実データはそのまま保存してあるのですね。完全に消し去るには特殊な操作をサーバーに加える必要がありますし、それを行う権限は利用者側にはありません。
— けーざい (@keezay) December 2, 2019
菅はそう言ってます。
— 温泉親父 (@fedoronsen) December 2, 2019
これまた自分で断言せず
事務方から聞いたとの上で
「シンクライアント方式なので
端末にはデータは残っておらず
サーバー側のバックアップ
保存期間が過ぎたら消去」
けどね、こんなに早く消すことは
普通考えられないし
履歴も残るはず
またバックアップ取ってるはず
消せる権限が消せるし
— 烏天狗 (@karasutengu4989) December 2, 2019
消せる権限がなければ消せません
いわゆる管理者権限レベルの人が操作すればなんとでもなります
クラウドのストレージはほぼ無尽蔵なので、データは永遠に蓄積していけばいいのです
容量が足りないとか管理ができないなどの理由では、消す必要はもう永遠にないのです
残ってるだけでなく。メインシステムからバックアップのデータは消せないのです。 https://t.co/WMN6o625tT
— 横川圭希 (@keiki22) December 2, 2019
シンクライアントというのはイメージとしてはモニター(TV)だけある。実際はサーバー上に入り込んで作業をしています。目の前のPCには元々ファイルは保存されてないはずです。サーバーのファイルを消せば利用者からすれば消えます。しかし物理的に上書されていなければ業者に出せば復活はできるでしょう
— の~☆ (@Nohranran) December 2, 2019
基本的には消せないし、消そうと思ったらめちゃめちゃ大変やけど、全く消せないことは無い、くらいのテンションなのか。
参考になったのがこちら。
提供いただいたフォロワーさんありがとうございます。
画像縦になっちゃったごめん!
これなら、今の政権なら「いや消したんすよ!何で消したかはセキュリティ上言えへんのよ!」で逃げそうではあるな・・・
このフォレンジックという方法を使えばデータ復元できるよ〜って情報もあったり。どうなんだろ
詳しい人から情報頂き次第追加して行きます!良かったら教えてね
いいなと思ったら応援しよう!
![せやろがいおじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10718845/profile_c041d69bebb04b280462f263d0f9541d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)