過去に俺が、イカれた乃木オタだった頃の話をしてやんよ。(イカれたMV鑑賞法編)
昨日に引き続き、乃木坂狂だったころの話です。
自分は中学3年から高校1年の間、ガッチガチの乃木オタだった。でも今はかつてほどの情熱はない。
だから今、推しがいて応援している人が正直、うらやましく思う。
今、自分の身の回りにもドルオタが何人かいて、彼らは彼らなり(彼女らは彼女らなり)に、自分のやり方で楽しんでいる(と思う)。
自分もかつてはそうだった。自分が一番楽しめて、他人に迷惑をかけないようなやり方で"推し事"をしていた。
でも、今振り返れば、自分の当時のやり方は
それちょっとおかしくね?
って思うし、正直、もしそういう奴が今の俺の前に現れたら、お前!なかなかキモイな!(笑)ってぽろっとついつい言ってしまうと思うので、せっかくだし今日はみんなに共有しようと思う。(なぜ)
まず、当時の俺は、乃木坂のミュージックビデオを数本見ないと眠れないという生活が、かなり長い間続いていた。
別に学校は好きだったし、友達もいたけど、なぜかその頃はMVをいくつか見ないと安眠できなかった。
たしか新さっぽろに昔あった、玉光堂だったかな(さすがにローカルすぎる)で、友達と一緒に「ALL MV COLLECTION〜あの時の彼女たち〜」を買って、買った日から毎晩それを観まくっていた。
当時、実家にポータブルのDVDプレーヤーがあって、それを勝手に部屋に持ち込んで、布団の上に座ってひたすら観まくっていた。
今でも、観る順番はなんとなく覚えていて、
ロマンスのスタート
→せっかちなかたつむり
→転がった鐘を鳴らせ!
→ロマンスのスタート
→羽根の記憶
→(ここらで基本は寝落ち)
→ガールズルール
→人はなぜ走るのか?
・・・
もしくは、
ロマンスのスタート
→君の名は希望-DANCE&LIP ver.-
→世界で一番 孤独なLover
→ロマンスのスタート
→何度目の青空か?
→(ここらで基本は寝落ち)
→無表情
→羽根の記憶
・・・
みたいな感じの流れが主流だった気がする。
当時の俺は、これらのミュージックビデオを"マジで"毎日観ていたので、ただ観るだけというのはすぐに退屈になってしまった。
そこで、俺は新しい鑑賞方法を模索し始めた。
あえて途中でやめてみたり、他のやつを観てみたり、一人のメンバーだけを目で追い続けてみたりした。
しかし、全部すぐに飽きてしまった。
そんな時、画期的な方法をやっている男を見つけた。
その男、小出祐介。俺が長く敬愛している伝説のバンド、Base Ball Bearのギタリスト&ボーカリストだ。
俺はある日、YouTubeを見ていて偶然、小出くんが日常的にしている、非常に興味深い行為を発見したのである。
その動画はなんと今でも残っている。
この動画は、言ってしまえば、小出くんが大好きな ℃-uteの『都会っ子純情』のミュージックビデオを観て、ひたすら嬉しそうに語っているだけの動画だ。
でも、6:32から8:11までの一連のやつをちょっと観てほしい。
℃-uteの矢島舞美さんのソロショットを、ひたすらコマ送りし続けるという、鑑賞方法、、、通称、小出スロー、、、
これだ!!!!!!!!
と、当時16歳だった僕はこれにいたく感動し、その日からさっそく実践することに。
それに選んだのは、自分が一番好きだったミュージックビデオだった。
さっきの2種類のルーティーンを見て、気づいた人もいるかもしれないが、俺は『ロマンスのスタート』が大好きだった。ダントツで一番。
当時の俺が初めてやった「小出リピート」は、この動画の、1:24から1:42の部分。
偶然、YouTubeに上がっているショートバージョンにも、このシーンがあったので今回はここで簡易的にやってみようと思う。
今から載せるのは、1:24からの数秒間。白石麻衣さんのシーン。
うん、5枚のスクリーンショットを挙げてみたわけだけど、
この間、2秒である。
そう、これが俺と小出のやり方よ。
美獣、白石麻衣さんの口の動きで、「つ」「い」「に」が見分けられるようになったら、とりあえず合格です。
これだけでたったの2秒だし、全体ではたったの19秒なんだけど、一時停止する時間と、さらにゆっくりとそれを鑑賞する時間とを合わせると、この19秒のシーンを観るだけで、15分は余裕でかかってしまうところが、絶妙に気持ち悪いですよね。(誉め言葉)
この後のシーンもめちゃくちゃ忙しいよ。
だって、1:25から1:28のシーンには、最推しの生田絵梨花さん、そして美しき、若月佑美さんと松村沙友里さんがいるわけだから、当然、3人分観なくてはいけない。
つまり、3人全員を一人ずつ、順番に、見る必要がある。
ん?なにを言ってるのかって?
今の俺に聞くなよ (^^)
ということは、たった3秒のシーンだけど、一人ずつ見るから確実に9秒はかかる。でも、最推しの生田絵梨花さんが出ているから、4,5分は絶対に確保したい。(?)
となると、その間に、他の二人も見たくなるし、、、という風にやっていくと、ゆうに15分はかかってしまうのである。
この後にも、生田さんは登場する。
やっぱりコマ送りせねば!!!!
生田さんは、キャプテンの桜井玲香さんが歌う後ろで、うっすらと映っている。ここで、桜井玲香さんは、「君(きみ)とのでーあいー」という歌詞の、「みとので」だけ歌っている。では、コマ送りしてみよう。
み
み
t..
to(と)
no(の)...
d...
de(で)...
とまぁ、こんな感じだ。
この間、1秒もないだろう。たぶん0.8秒ぐらいかな?
このコンマ8秒を、数十回観る、という
ある種の修行だ。
だって、桜井さんも見なきゃだし、当然、生田さんも見るし、松村さんも見るし、忙しいんだもん。
読んでいる人がおそらく引いてきているころだと思うから、そろそろやめるけど、とりあえず、ずーっとこんなことをしていたのだ。
これをしなきゃいけないから、勉強なんてする暇がなかったし、宿題も手につかなかったし、十分な睡眠をとる暇も、当然なかった。いや、確保しようとしても、どうしても無理だったのだ。
この行為をずーーーっと続けてきた結果、今の自分がこんな状態にあるという事実には、しばらくの間、目をつぶっておきたいな、と6年ほど考えている。
ちなみに、『ロマンスのスタート』を極めた後は、他の曲のコマ送りにも手を染めてしまった。
YouTubeで観られるものでいえば、例えば、『君の名は希望-DANCE&LIP ver.-』の1:37-1:39の、橋本奈々未さんの「想像もできなかった」の「できな」だったり、
あと、『ここにいる理由』で、当時はアンダーだった齋藤飛鳥さん(今じゃマジで信じられない)が、焼き魚と白米を食べるシーン(1:17-1:36)なんて、ほんとに何度観たことか、、、
とまぁ、こんな感じですわ。
中学生後半&高校生前半の自分は、ロクに勉強もせずにほんとにこんなことばっかりやってました、という話です。
まぁ、ここまで読んで、こう思った人もいるだろう。
そんなに毎日聴いて、しかもリピートしてたら飽きちゃうんじゃないの?と。
たしかにそれは鋭い指摘だ。飽きる可能性は大だ。
でも俺は飽きない。
何故なら、生まれつきそういう体質だから。
こんな自分だからできたという可能性もあるけど、ほんとにこの鑑賞法はすごくいい。一番おもしろい。
この鑑賞法、かなりおすすめですよ。ドルオタのみなさん!
特に、僕みたいな歪んだドルオタとか、変態的な人にはすごくおすすめしたい鑑賞法です!
宅飲みとかでやったら、めちゃくちゃおもしろそう!
乃木オタのみんな、今度やろうぜ。
また明日!