リリース計画進捗。(その3)
ついにデザイナーさんよりジャケットデータの最終形を受け取り、
楽曲のマスターCD製作へ!
今回は、余裕にあるスケジュールなので、
比較的早い段階で気に入ったバランスのものが出来たと思います。
(いつもはうんざり過ぎるほどやり直すのですが、)
でもマスターとサブのCDを書き込みや完了後の試聴するときは、
ちゃんと出来ているか確認しながら聞くので、いつもながら緊張します。
個人的にはここが終わったら90%以上終了!みたいな。
そしてプレス業者さんへ、盤面デザインを入稿。
マスターCDを宅急便にて発送。
料金を振り込み。
以上完了しました。
(現在のところ、業者よりデータについての連絡も無いので、
問題なさそうです。よかった。。)
CDに曲などの情報を貼るステッカーを注文したのですが、
そのお店の商品サンプルも同時に注文。
これが先に届きまして、イメージ確認。

そして、JASRACへ個人使用申請書
(私の作品をリリースしますよーということ。)
と作品届け(中にこの曲入ってます!ってやつ)を送付。
バーコードシールの発注完了。200枚を2種類
(これはCDの裏につけるJANコードのシール。Amazon用に。
バーコードがないと流通できないので。)
そして、CDのプラケースに貼るステッカーも到着を待つ感じになりました。
今日最後は、ダウンロードコード製作用にbandcampに曲のアップ。
(bandcampでダウンロードリンクを作りCDに封入するため。)
ここで、配信用のアルバムジャケットより、
CDの盤面の画像の方がより伝わると感じ、デザイナーさんとやりとり。
で、改めて思ったのは。
やはり今回の企画CDで買って欲しい。
このデザインを見て欲しい。
だから価格も抑えて販売するつもりです。
手作業で梱包すればコストは抑えられるはず。
今ってCD買わないもんね。
でも今回の作品はグッズとして十分通用すると思っています。
ということで今回はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
