![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61762983/rectangle_large_type_2_e97a8bf0c402fbbe255db2306fc38080.jpeg?width=1200)
Photo by
sinkeylow
140字を超えたのでnoteに書いてみる1
何事も適齢期みたいなものはある。
とはいえ知識は何歳でも入れることができると思う。
一方で、例えば、目からの視覚刺激は1歳半をピークにする感受性期に入れないと弱視になってしまう。
多様性の感覚とか人権意識みたいなものも、かなり若いうちに体得しないとその後はなかなか難しいんじゃないかなぁと。
というかそれが現状いろいろ進まない障壁になっている印象。
#緊急避妊薬を薬局で 然り、
HPVワクチン然り、
選択的夫婦別姓然り。