
【ミシン便利グッズ紹介】ミシン針専用糸通し器
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊
本日は【ミシン便利グッズ紹介】をお届けしますよ~
ご紹介する便利グッズはこちら。
KAWAGUCHI ナイス・スルー 家庭用・工業用ミシン兼用
「ミシン針専用糸通し器」

ミシン針の穴に手で糸を通すのがなかなか大変という方、結構いらっしゃいますよね💦
家庭用ミシンには、自動糸通し器が付いているものも多いですが、使い方が分かりにくかったりして使っていない方も・・・
また職業用ミシンには、もともと自動糸通しが付いていない機種が多いです。
そんな時にササっと糸を通すことができるのがこちらの道具😁👍
ずっと買うか悩んでいたのですが、先日ついに購入してみました!
色々な種類の糸通し器が販売されていますが、これは1000円もしなかったですよ。
マークを上に向けて使用します。

後ろには、マグネットが付いていて、ミシン針を拾う時に便利な仕様となっています。

先ほどのマークを上にしたまま、糸通し器にこのように糸を掛けます。


まずは職業用ミシンで試してみますよ~
職業用ミシンは左から糸を通します。
糸通し器に糸を掛けたまま、軽く押しながらミシン針に沿って上からスライドさせます。

針穴の部分にくると針穴に「ハガネ」とよばれる細い棒が入って、ミシン糸を針穴に通してくれます。

ゆっくりと糸通し器を抜くと、このように糸のわっかが出来ているので、そのわっかを引っ張ると糸が通るという仕組みです!

家庭用ミシンでも試してみましたよ~♪
家庭用ミシンは手前から糸を通します。


今まで、場合によっては頑張って何回もチャレンジしながら、必死にミシン針の穴に糸を手で通していましたが、今回この糸通し器を使用してみるとあまりにあっさりと針穴に糸が通るので、今度からはもうこの道具に頼ることにしました(笑)
針穴通しに時間がかかっている方、このような便利な道具がありますので、試してみられてはいかがでしょうか?😁
色々な種類があるので、チェックしてみてくださいね~
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】