
「ミシン便利グッズ紹介」糸立て君
こんにちは!ソーイングスクエア管理人です。
本日は「ミシンの便利グッズ紹介」です。
ご紹介するのは、こちら。
「糸立て君」

どんな時に使用するものかというと。
普段たくさんミシンで縫い物をされる方は、巻きの太いミシン糸を使われる方もいらっしゃいますよね?
職業用ミシンなどは、このように糸を立てて置くので、巻きの太い糸でも使うことができます。

しかし、家庭用ミシンの場合は、糸をこのように横からさして使用するタイプの機種が多いです。
その場合、600M巻きくらいまでの糸しか使用できません。
まあ、それで充分な方が多いと思いますが・・・

この「糸立て君」を使用すれば、普通の家庭用ミシンでも5000m巻きなどの糸を使用することができるんです。もっと太い巻きの糸でももちろん使用できますよ。
たくさん縫う方は、コスパ的にも巻きの太い糸を使いたいですもんね。

このような形で届きます。組み立ては穴に棒を差すだけなので簡単です。

このような感じで使います。
これで思う存分たくさん縫うことができますよー!
価格もそんなに高いものではなかったので、興味のあるかたは是非~♪
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】