【ミシンの練習】ふわふわボアやフェイクファーを縫うコツ
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です✨
これからの季節、ボアやフェイクファーなど、あったかそうな生地を使った作品作りもいいですよね~😊
こんな感じのファーバッグなどもかわいいですよね💕
ファー生地やボア生地は、いざ縫ってみると思っていたようにうまく縫えないこともあります💦
今回は、このようなファーやボア生地をうまく縫うコツなどをご紹介したいと思います。
【裁断】
裁断の際はファーが編みこまれている土台の布地のみをカットし、毛の部分を切らないようにするときれいに裁断できます。
そして裁断の際にもう一つ注意しておきたいのが、毛の向きです。
毛を上から下に撫でたときに、毛が下向きに納まる感じの方向で裁断し作品を作るといいですよ✨
生地を輪にして裁断すると、場合によっては毛の向きが逆になってしまうので注意が必要です😅
そして何といってもファー生地などを扱う際に大変なのが「毛」です😅
端が切りっぱなしで処理していない状態では、このように端から毛が抜けて部屋中毛だらけになってしまいます。
裁断する際に、カットした生地端の毛をコロコロテープでその都度取ったり、掃除機で吸ったりしながら裁断していくのがおすすめ✨
また端をロックミシンで始末しておくと、そのあとが縫いやすくなります。
それでも生地を扱っている間はどうしても毛はかなり抜けてしまいますので、マスクは必需品です😷
【縫う際のコツ】
ファーやボア生地は、縫い合わせる際にもちょっとしたコツが必要です😉
一番の問題は縫いズレです💦
ファーやボアはどうしても滑りやすいんですよね、端の毛で生地端が見えずらかったりも・・・
いつもよりも多めにしっかりとクリップで留めて縫います。
そして、ミシンの方でも一工夫。
【ポイント①】
「押え圧」を変えることが出来る機種の場合は、押え圧を弱くする。
柔らかい生地や縫いズレしやすい生地の場合は、押え圧が強いと生地が伸びてしまったり、縫いズレも大きくなってしまいます。
【ポイント②】
「フロート機能」を使う
「フロート機能」が付いている機種の場合は、このダイヤルを赤い線が出るまで回します。
そうすることで、押え自体が浮いてくれるので、伸びやすい生地や縫いズレしやすい生地の場合の縫いズレ防止に効果的です✨
【ポイント③】
スムース押えを使用する
スムース押えを使って縫うと、縫いズレを少なくすることができます。
また「上送り押え」という押えを使うのもおすすめ✨
スムース押えは、家庭用ミシン用もあります😉
今回ご紹介した縫うポイントは、お使いのミシンの機種によっては機能が付いていない場合もあるかもしれませんが、どれか一つでも試せる場合はやってみて下さいね~
かなり縫いやすくなると思いますよ!
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?