![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145815805/rectangle_large_type_2_050701f6823429872c853a1de2a0dced.png?width=1200)
〇RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで作品作り~簡単コサージュ~
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️
今回は、お試しさせて頂いているRICCARのニードルパンチミシンで新たな作品作りです~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1719806538814-sSjqzXe4A4.jpg?width=1200)
アイデア次第で色々な作品が作れるニードルパンチミシン✨
糸を使わないミシンなので、操作方法は電源をいれてフットコントローラーを踏むだけ。とにかく使い方は簡単です!
今回は、レースのカーテン生地を使って、簡単コサージュを作ってみましたよ😉
RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで作品作り~簡単コサージュ~
今回はこちらの白いふわふわなコサージュを作っていきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1719806484094-ZoEcfuAqgW.jpg?width=1200)
今回使用したのはレースのカーテン生地。
オーガンジーや他の薄手の生地なら同じように作ることができますよ。
お好きなサイズで正方形に生地をカットします。
![](https://assets.st-note.com/img/1719806450999-34JbfRI4e3.jpg?width=1200)
正方形の真ん中辺りをぐるぐるとニードルパンチミシンで刺していきます。
適当に端の方を刺してもいい感じに仕上がります✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719806509752-2WqHniPOzX.jpg?width=1200)
このように生地が加工できましたよ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719806565197-9G2fCIcLf5.jpg?width=1200)
では今度はこの4枚の生地を重ねていきます。
正方形の角を少しずらして重ねるときれいに仕上がります。
まずは1枚ずつ重ねて、真ん中のあたりをニードルパンチで刺して生地同士をくっつけていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719806582857-9oOQxzkkwj.jpg?width=1200)
さらにボリュームが欲しい場合は、サイズを少し小さくした生地を準備して、また同じように1枚ずつたしていきます。
そうすることで、より立体的に仕上がっていきますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719806604421-jlcHIGOtVP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719806616833-O96zkRoJqo.jpg?width=1200)
完成しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719806667276-rvFuW7tq3z.jpg?width=1200)
計8枚を重ねてみましたが、余裕でニードルパンチで作ることができましたよ。
なにも手のかかることをしてないのに、ふわふわな仕上がり💕
裏にブローチピンをつければコサージュに!
真ん中にビーズを縫い付けたり、色の違う生地を間にいれてみたり、レースやリボンなどと組み合わせると、もっと素敵な作品になりますね。
本当に簡単に作ることができるので、是非いろんなパターンで作ってみてくださいね!
ニードルパンチミシンについてはこちらで最新情報をチェック✨
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】