
【ミシン紹介】RICCAR(リッカー)ミシン「R-805」
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😄
本日は【ミシン紹介】をお届けしますよ~
【ミシン紹介】
RICCAR(リッカー)ミシン「R-805」

直線縫い以外にもジグザグミシンとまつり縫いやボタンホールまで縫うことができます。


釜の状態もきれいですね~

縫い目もこの通り、直線、ジグザグ、まつり縫い、きれいに縫えてます😉

ちなみに下糸巻きはこのようにプーリー側で巻きます。

また、このこげ茶色のつまみは何だと思いますか?😁

私も最初、何なのか分からなかったのですが、このようにつまみを引っ張り出してみると・・・

なんと、送り歯が下がりました!!!
布をあえて自動で送らないようにして縫う、ドロップフィードの役割でした🤣

古いミシンは、糸掛けもそうですが、最近の家庭用ミシンとは色々と異なる部分も多いので、それを発見するのも楽しみの1つになっています😁
古いミシンはデザインもシンプルでかっこいいものも多いですし、もの自体もしっかりとした作りになっているので、ちょっとメンテナンスや調整をしてあげると、しっかりとまだ縫うことができるミシンも多いですね~
皆さんも、機会があったら、ご実家や祖父母宅などに古いミシンが眠っていないか一度探してみるのも楽しいかもしれませんよ~😉
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】