ハンドメイド〜作品ご紹介♪〜
こんにちは!ソーイングスクエア管理人です✨
@happy_dropさんの作品のご紹介です。
色使いがとてもオシャレなオムツポーチとお食事スタイ💕
ハンドメイドならではの、使う人にとっての使いやすさを追求した作品✨
ベビーギフトととしてもとっても喜ばれるでしょうね〜😍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
𓊆ㅤ𝐵𝑎𝑏𝑦 𝑔𝑖𝑓𝑡 𝑠𝑒𝑡 𓊇
おむぽとお食事エプロン♡
いつも、優しいお気遣いの言葉をかけて下さるお客様からのご依頼でした♡
生地などを、選んでのオーダーは、ちょっとお時間頂戴しています。
その時の混み具合にもよりますが、
1~2ヶ月
特に工程の多いおむつポーチは、
一つだけ、作るよりも、いくつかをまとめてカットしたり、縫い進めたり、作った方が効率が上がるためで、
例えば、このノーマルラミネートは、¥3630
大体原価50% それに、人件費と利益をのせないといけません。
同じ工程を、いくつかまとめて作らないと赤字です🥺
オーダーメイドとは、元々、とてつもない、時間と費用がかかるものなのです。。。
じゃぁ、オーダー受けないで、販売だけしてたら、良いじゃない?
聞こえてきそうですが、私がハンドメイドをする理由、始めた理由は、欲しいものが、売ってなかったから。
ここが、ちょっとこうなってたらいいのに、ここがこの色じゃなかったらいいのに。もうちょっとサイズが。。。
なんていう自分だけのカスタマイズが出来るのは、ハンドメイドだからこそ。。。
作れない人でもミシン苦手な人でも、その楽しさを味わって頂けたらと思うので、お受けさせてもらっています。
お値段以上だな〜って、思っていただけたら大変嬉しいです☺️💕
あとは、自分が子育ての時に
これがあったら。絶対ちょっとちがってたのになぁと思うから。
私の時にもおむつポーチを、頂いたんですが、おしりふきは、そのままサッとは取り出せず。
1日何回も使用するのに、、、
赤ちゃん動くし、清潔に終わらせようと思ったら、段取りよくセットし用意しておかないといけないのです🙈🤣
なので、手間工程の多いおむつポーチですが、
@sakiushijirushi さんのこんなに使いやすいおむつポーチ
これだけは、ずっと作り続けている理由ですね🥺
で、この方の下さるメッセージがまた😭
ありがたいメッセージで、、、
正直オーダー、ややこしい事も多々あり、
思い込みで、色間違いしたり、デザイン間違いしたり、多々あって・・・
凹むこともあるのですが、そんなの吹っ飛ぶもったいないお言葉で、いつも永久保存版メッセージです🥰
沢山の方々から頂戴する言葉、造り手の宝物です💎
𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
ちなみに、こちらも、また生徒さんが頑張ってくれました。拡大しても全然大丈夫です!縫い目も仕上がりも申し分ないので、末永くお使い頂けますように✨
-----
さ、最近はひろみちゃんも私も、なかなか夜もやることてんこもり、
いつでもいいよ、って言って下さったオーダーがあとへあとへと、なってます🥺🙏←あかんやつですね😱
できるだけ、納期が近づくように頑張りマースっε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
-----
#離乳食
#ベビー便利アイテム
#マタママ
#出産準備リスト
#ママリ
#おしりふきがさっと取り出せるおむつポーチ
#咲牛印パターン をアレンジさせて頂いてます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソーイングスクエア @sewing.squareでは皆様の素敵な作品やハンドメイドのコツなどをご紹介しています💕ぜひ、フォロー、いいね、よろしくお願いします💕皆様のソーイング生活がよりよいものとなりますように💕
#sewinglove #sewing #ミシン #ミシン部 #ハンドメイド#おうち時間 #ハンドメイド部 #手芸部 #手芸 #ミシン教室 #ソーイングスクエア #ソーイング #ミシン刺繍 #ミシン初心者 #ミシン大好き #ロックミシン #職業用ミシン
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】