
【新製品情報】筒縫いが出来る!JUKI職業用ミシン用フリーアームプレート「するり」
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️
みなさん、裾上げや袋物の袋口など、輪になっている部分をミシンで縫う「筒縫い」ってどのように縫われていますか?
家庭用ミシンでは、付属品などが入っている「補助テーブル」というところを外してフリーアームにすることができるので、その部分にすぽっと生地をはめてぐるっと筒縫いをすることができます😉
残念ながら職業用ミシンでは、ミシンの構造上「筒縫い」ができません💦
ミシンの脚の部分が邪魔してしまって、生地をはめ込むことができないんです😱
なので、筒状のものを縫う際はちょっと縫いにくかったりコツが必要だったりします。
職業用ミシンをお使いの方には、あるあるなお悩み・・・
それがなんと、つい最近、職業用ミシンでも「筒縫い」を可能にすることができるとっても便利なものが発売されたんですよ~!!!
それがこちらの新製品✨
【新製品情報】筒縫いが出来る!JUKI職業用ミシン用フリーアームプレート「するり」

JUKI職業用ミシンの下に置くことで、家庭用ミシンのフリーアームのように筒状の生地をすぽっと通して「筒縫い」が可能になります。
スカートの裾やバッグの口部分など、今まで表から縫いたいのに「筒縫い」が出来ない為、縫いにくかった~という方、このフリーアームプレート「するり」を使うと、すぽっと生地をはめ込んで表側から筒縫いをすることができますよ~!!!
とっても画期的な商品だと思いませんか~✨✨
設置も簡単、木製プレートの向きだけ気にして職業用ミシンを上に置くだけです。
プレートの素材は木製で杉の無垢材とのこと。
温かみがあっていいですよね✨



【 対応機種 】
JUKI職業用ミシン:SLシリーズ/TLシリーズ
希望小売価格 ¥7,150(税込)
[寸法]約縦17.5cm×横42.5cm×高3.8cm
[フリーアーム外周]53cm
[材質]杉 無垢材(天然ものの為、色、木目等選べません)
こんなの欲しかったーという方も多いのではないでしょうか?😁👍
是非チェックしてみて下さいね!
ご購入検討の方は・・・
こちらから購入できます🔽🔽🔽
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】