![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78926434/rectangle_large_type_2_126621e3190dbfe6e6385233cc23bb50.jpg?width=1200)
ハンドメイド【便利グッズ紹介】ソーイングゲージ
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です。
本日はハンドメイドの【便利グッズ紹介】です。
型紙に縫い代を付けたり、縫う時も印を付けたりと、ソーイングする際に、印を付けるという作業はとても多いです。
毎回定規を当てて、目盛りを見て印を付けると思いますが、これって結構な手間になっていませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79126920/picture_pc_9030b258a8e19c447a0937ee72f1e4da.jpg?width=1200)
そこで便利なのがこちらの道具。
Clover(クロバー)「ソーイングゲージ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79127151/picture_pc_d5dcaa3c31eb2683f25ab55f1ab5e69e.jpg?width=1200)
縫い代の印付けをする際にとっても便利な道具です。
1~5cmまで5mm単位でゲージが付いており、ボタンホールの抜き型付き。
軽金属製なので、軽いけど丈夫です。本体70×50×厚さ1mm。
このソーイングゲージを使えば、定規の目盛りを毎回見て印付けするよりも、楽に印付けができますよ~♪
1cmの縫い代を付ける時も、このような感じでスムーズに印つけをすることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78926411/picture_pc_f75bff2d1be1377996d7f44966892553.jpg?width=1200)
袋やバッグなどの底のマチ部分もこのように、直角に線を引くことができてとっても便利。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78926418/picture_pc_7602882104fac843d59f5846b9e741a8.jpg?width=1200)
ちょっとしたことですが、ストレスなく印付けをすることができるので、持っていると重宝しますよ~
良かったら、試してみてくださいね!
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】