見出し画像

ミシンの練習「基本のジグザグ縫い」幅・長さいろいろ変えて縫ってみた

こんにちは!ソーイングスクエア管理人です。
本日お届けするのはこちら。

ミシンの練習「基本のジグザグ縫い」

幅・長さいろいろ変えて縫ってみた


ジグザグ縫いとは・・・

ミシンでなにか作品を作るときに、生地の端の糸がほつれてこないようにするための基本的な縫い代の始末のやり方です。

このように生地端を縫います


裏側です

本日はこの基本のジグザグ縫いを、糸目の幅や長さを変えていろいろと縫ってみたいと思います。
同じジグザグ縫いでも、こんなにいろいろな縫い目で縫うことができますよ~

このマークがジグザグ縫いです

まずはミシンでジグザグ縫いを選びます。
ちなみにこのミシンではよく使用する縫い目はボタン一つで選択できるようになっていて便利です。

ジグザグ縫いの基本設定は、ふり幅5.0mm、長さ2.0mmとなっています。

基本設定のまま縫った縫い目がこちら

ジグザグの縫い幅や長さを変更したいときは、こちらのミシンの場合は、幅・長さと書いてあるボタンを押して、変更することができます。

ふり幅は2.0~6.0mmまで設定できます。
長さは0.3~2.5mmまで設定できます。

少しずつ設定を変えて縫ってみたのがこちらです⬇⬇⬇
同じジグザグ縫いでも、幅や長さを変えることで、こんなに異なる縫い目になりますよ~!

本日は、生地の端処理の基本であるジグザグ縫いを、いろいろな幅や長さで縫ってみましたが、いかがだったでしょうか?
縫われる生地の素材や厚み、縫い代の幅などによって、変えてみるのもいいかもしれませんね。

ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】


いいなと思ったら応援しよう!