![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346305/rectangle_large_type_2_5baff45dda889c69c705776d1e6e82f6.jpg?width=1200)
ハンドメイド便利グッズ!JUKIミシン針方向チェッカー
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です。
本日の記事は、ハンドメイド便利グッズ紹介です〜♪
先日、このようなものを見つけて購入してみました。
JUKI ミシン針方向チェッカー
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346379/picture_pc_57cedb7e0304ec76658c847f4e8d995f.jpg?width=1200)
針を交換する際に、家庭用ミシンの針は片面が平らになっていて、取り付ける向きがわかりやすいのですが、工業用や職業用ミシンに使用する針は、丸針なので、きっちりと正確な向きで取り付けれたかどうかの確認が難しいです。
そんなお悩みを解決するのがこの方向チェッカーです!!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346467/picture_pc_75d4d647ef0bad98c401d37496803d97.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346451/picture_pc_58dccf10935f79b20ac35243794be9f0.png?width=1200)
なんてことのない白いプラスチックの棒ですが、先端に強力な磁石がついています。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346460/picture_pc_9291959bbb8f7ecfc2c6146ab5e2f6aa.jpg?width=1200)
購入時の袋に入っていた説明によると・・・
針のえぐりの部分に棒の先端の磁石をくっつけるようです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65347198/picture_pc_eb46d3e204b79f0804467d0915a661a0.png?width=1200)
ピタッとくっつきました。
この棒の向きが真横になっていればきちんと針の向きが合っているということになります。
今回はきちんとあっていました~
ちなみに・・・
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65346469/picture_pc_e5a86e1157c4d8872b0ef409ad9faf2c.jpg?width=1200)
わざと向きをずらしてみました。
こんなにずれていることはないと思いますが^^;
以前、針穴に糸がなかなか通らないなあと思った時、よくよく見てみると
ほんのわずか針の向きがずれていました。
針の向きがずれていると、糸目も悪くなったりします。
次回からは針の交換の際は、この方向チェッカーを使ってみようと思います。
今回は、ミシンの丸針を取り付ける際の、ハンドメイド便利グッズのご紹介でした~
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】