正しい推し服コーデってなんだ2020夏
夏、ようやく舞台やコンサートが解禁されそうな予感が漂ってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私は、一度も着なかった推しコーデの春服をそっと収納し、推し色カラフルな夏服を新調して、心機一転、夏を楽しもうと思っています。
普段着が白黒モノトーンか、よくて紺という、ファッションのかけらも持ち合わせない私にとっての「推し色」、それは普段あまり気慣れない「挑戦の色」。
正しい推しコーデってなんなの!?と思いながら、今年の夏コーデについて考えるnoteを書いてみたいと思います!
今年の私の夏コーデが迷走する可能性も高いので、ファッションがお好きな方いらっしゃいましたら、よかったら、コメントでつっこんでください。よろしくお願い申し上げ候。
まずは、グーグル先生に聞いてみましょう
「2020 夏 流行 コーデ 女性 20代」で検索!
以前、友人に教えてもらったのですが、ざっくりした年齢をいれて検索すると、より求めているコーデが見つかるそうです。とりあえず、今回は20代で検索します。
ただし「流行の色」は参考にできません。これ注意。だって推し色は決まっているんだもの。
*今の流行は、「シンプル」
なるほど?え?シンプルって難しくない??シンプルis一番難しくない?
*流行のアイテム「ポプリンシャツ」「デニム」
ポプリンってなに?って思ったけど、手触り柔らかな織物だそうです。
*流行の素材「リネン」と「レース」
ほうほう。なるほど?
今年は、これらをふまえて、リネンのロングワンピースを推し色の夏服としてチョイスしてみました。
たとえばGUとかでもいい感じのがある。プチプラありがたい。
ここからは、リネンワンピースをメインにコーデを考えてみたいと思います。
「リネンワンピース コーデ 夏 2020」でググる。
えーっと、何々?
*足首ギリギリのマキシ丈を選ぶと垢抜けて見える
*ワンピースの下に、シフォン素材のスカートやパンツをインしてもよい
*Vネックの下には濃いめの締め色をもってきてもよい
基本的には、色の組み合わせのおすすめが多い印象です。でも、それは無理なんだなぁ、だって推し色は決まっているんだもん み〇お
ワンピースの下には、細めのジーンズパンツか、レギンスかって印象なんですけど、今の流行はふわっと素材のパンツやスカートを重ね履きするんすね、知らなかった。でも、これ、一歩間違えると、迷走コーデになりそうな予感がしますよ?
あとは、あれかな、最近流行りの骨格診断とか調べればいいのかな。
流行りのパーソナルカラー診断はやってもらったことがあるのですが、
(推し色どれもばっちり似合う色だった、偶然だけど。たすかる)
骨格はないんですけど、たぶんこれってのがある。
ということで、「ワンピース 骨格診断」をおしえて、グーグル先生!
あと、検索するときに骨格診断の結果もいれたら完璧だと思います。ストレートとかウェーブとかナチュラルとか。
骨格診断ですが、自己診断がネット上に色々あるので、ぜひやってみてください。ほんとはプロにやってもらうのが良いと思うけど。
私は自己診断+お買い物に行くときに試着してみたときの印象+推しとのチェキを眺めつつの深い後悔、この3点で分析しました。一番最後のそれね、ほんとうに闇が深いやつですよ。
自己分析をした結果、おそらく骨格ウェーブだと思われます、たぶん。
なので、以下は「参考に」骨格ウェーブさんの注意点を拾ってみます。
というか、一番最初に見てしまった。ウェーブさんはリネン似合わないって・・・。まじですか(;ω;)
ナチュラルさんに合うんですって。ウェーブさんはシフォンワンピがおすすめです!って言われてしまった。でもね、でもね、推し色ね、リネンワンピしかなかったんだよ・・・。
私はこの夏、がんばってリネンきるよ!!(謎の信念)
★ウェーブさんのワンピース注意点★
*スカートはひざ下丈がいい
*シルエットは体のラインにフィットするIラインか、フレアなAライン
*細かく小さめなの柄でコントラストは小さめな柄
*縦に襟があきすぎないもの(丸や浅いVまでのもの)
*薄手でやわらかな素材(例:シフォン!!!!!!)
*羽織ものは、腰丈より短く、ダボっとしたものはNG
シャツなどの場合は、上半身はふわっとボリュームのあるもの、ズボンはかちっとシルエットでるもので着丈は腰上できたら足首見せるもの、スカートもハイウエストでひろがるシルエットとひざ丈。
冬の話だけど、上着はダウンなら腰上丈、コートならAラインでひざ上丈。
改めてググって記事を読むと、めっちゃわかる~。
推しとのチェキで、自分の存在を黒マジックで塗りつぶしたくなる日のコーデはことごとくNGコーデでした。
で、今日、チェキの映りわるくないんじゃない?これなら推しと映っててもギリ許せるってコーデは、骨格診断の鉄則を守ってるコーデでした。
骨格診断って改めて、すげえな。
ハイウエストを意識して、かつ、下半身を軽く見せるためにダボっとしたの着ない、というのが鉄則ぽいので、ワンピの下にスカートはやはり迷走コーデだった模様です。あぶなかった。
そういや、今日の私の下半身、ワイドパンツだった、更に太って見えるなっていつも思ってたんだよね、一応、とろみ素材+ハイウエストなので、ギリギリってところでしょうか。ちょっと買い替えを検討しよ・・・
素材が何であっても、とりあえずワンピースの注意点は変わらないと思うので、それを踏まえて検討してみます。
注意点をもう一度、ざっくりとまとめると
・首周り、あきすぎない
・肩や袖などにアクセントがある、ゆったりなど上半身にボリュームがある
・羽織るなら腰上
・ハイウエスト切り替えか、ウエスト部分にリボンやベルトなどもってくる
・丈はくるぶし上かひざ下
・下にパンツはくなら、ワイドじゃないデニムかレギンス(重要)と足首
今回のコーデ、一番の注意点は、つるつるした素材ではない「リネン」、リネンの面積が大きすぎるとウェーブさんと合わず、ただただ「だらしなく」見えるそうです。気を付けたい・・・
この記事が個人的に一番参考になりました。ウェーブさんでもゆるっとワンピ着れるアドバイスがありがたい。
よっし、では以上のことに注意して、
正しい推し服コーデ2020夏、コレクション開催です!!!ドンドン!!!パフパフー!!!
①ハイウエストで切り替えがあるもの、リボン、ゴムなどでウエストラインを出せるもの、ないものはベルトをする
②丈は足首が見えるくらい
膝丈なら下にレギンスかと思ったけどイラストでみたらちょっとダサいから、これはたぶんなしですね。
③羽織るなら、ウエスト丈の上着、ポリエステルとかそういうテロっとした素材のもの。もしくはそもそも袖がフレアなワンピース
こんなとこでしょうか・・・。絵が、適当すぎて申し訳ない・・・
以上のイメージでググるとこうなる!
この検索結果のコーデなら、かなり参考にできそう。こんな感じとかかわいくないですか?
なんとなく、こういうイメージ?
あと、劇場とか、移動中の電車って、クーラー効いててけっこう寒いんですよね。二の腕も気になるし、できたら長袖カーディガンとか羽織りたい。
レースカーディガンかわいいなぁ。ショート丈で、パフスリーブも可愛い。ボリュームあるカーディガンを着るなら、ワンピースはシンプルな物でも大丈夫そう。袖なしとか、切り替えしなしとかでもごまかせそうな予感がする。
ウェーブさんは甘めでコンパクトなカーディガンが良いらしいので、ワンピースに合わせて近々買いに行こう。
更新 コーデ完成しましたので記事に写真のせます。写真でかくね?(小さくする方法がわからない)