![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112426086/rectangle_large_type_2_9e46fc9375177de0c667a158b347d45d.png?width=1200)
ありがとう、ブルー🐦
本日、TwitterBlueをキャンセルしました。
契約をして半年くらいかな?そこそこ楽しませてもらいましたが、いろんなことを鑑みて今月で一旦キャンセルすることにしました。
キャンセルに至った経緯をまとめておこうと思います。
どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!
文字数が多いということにそこまで魅力がなかった
文字数が多いものはこちらのnoteに書いているわけですから、どちらかというと転載になっていたのですが、Twitterだからといって何か大きな変化があるようなものではなかったというのがひとつです。
あと、個人的にTwitterで長文を読むというのがインターフェース的に苦手でした。行間とか文字間の具合がやはりまだ「つぶやきのインターフェース」だなという感じがありました。それがXになって何か変わるかな?と思ったけどそうでもなかったし・・というところですね。
Blueだからといって優良な情報が集まるわけでもなかった
確かにセグメントはされた感じはありましたが、逆に感覚が狭まる感じもありました。流れてくる情報が心地よいのは心地よいのですが、心地よい領域の外には行きにくい印象があったのです。キャンセルした結果、どう感じるかというのは検証してみたいところですが、どうでしょうね・・。
「X」になって少しなんかね・・・
これはみんなそうだと思うんですが、Xに期待しすぎたのか、Xの色々が妙にネガティブに見えてきているというのもあります。あまり変わってはないんでしょうが、期待値が大きかった分ネガティブに見えている感じですかね。まぁだからってThreadsがいいというわけでもないんですが。。。
この記事を読んでくださる方々にどれくらいBlueを使ってる(使ってた)人がいるんだろう?もし意見や感想があったら聞きたいです。ぜひコメントをお願いします。
とりあえず、僕はこのタイミングで一旦Blueを離脱します。
・・・と言いながらあと15日くらいは猶予というか契約の関係で時間があるんですがね。。。
==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。
興味があれば聞いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88921935/profile_3c29f0e639ab99688b9c79df6cb91e99.png?width=600&crop=1:1,smart)