![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21645292/rectangle_large_type_2_e39128d821d63b8ea81fc1033a2cb423.jpeg?width=1200)
Photo by
tadashikoizumi
"やっぱり、content is kingだと思う"
まずはこれを見ましょう。
この動画を見て感じたことはタイトルの通り、「やっぱりcontent is king」だということです。あとで合成や編集をしたのは当然なのですが、この出来上がりの作品はとても感動します。
なぜコンテンツが王様なのか。それは、世の中はコンテンツを配る(配信する)方法は山のようにあり、配信クオリティというものにこだわらなければ、誰でも簡単に行うことができるからです。
「だれに」「なにを」「どのように」の中でいえば、「どのように」はハードルがないと言ってもいいほどです。
※「どのように」のクオリティは様々なのは承知の上。くれぐれも。
もうこうなるとやらないという理由は「コンテンツがない」ということになりますが、コンテンツは本当にないのでしょうか?気づいていないだけで、コンテンツにすることだってできるはず。
これからは、本当に情報発信をする人や企業が前に立っていくように思います。ただ決して、これは、「勝ち負け」ではないのです。もう、そういう勝負的なものはこれからの時代、ある程度は必要ではあるものの、そこを目指すのではないようにも感じます。
いろんな困難が表に出ている今です。どちらかというとウィルス周りの発信が多いです。何かしらの形で「人間の強さ」「人間の素晴らしさ」みたいものを発信していけたら・・と思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88921935/profile_3c29f0e639ab99688b9c79df6cb91e99.png?width=600&crop=1:1,smart)