共感と先入観の話。
どうもSevenです♪
イラストレーターをしているハイボール中毒メガネ男です。
さて、本日の話は「共感と先入観の話」です。
ではどうぞ!
ーーーーーーーー✂︎ーーーーーーーー
他人の話の内容をどのように解釈しますか?
いきなりで申し訳ございません。
先程SNSで見たNFTの話題について疑問が出たのでなんとなく筆を進めます。
その方は会社の方にNFTについて説明をしました。
すると相手から「それは詐欺やろ」と言われた。
それに対してSNSで「わからないことに対して否定するのはどうかと思う」と言った内容の投稿をした。
それにコメントが肯定意見で何件かついている、という状況です。
確かに知らぬことに対して知らぬから否定するという行為はいかがなものかと思います。
しかし、自分は思いました。
知らないこと→否定する→それってどうなの?
この流れが当たり前になっているのではないかと。
それって先入観なんじゃないのかなと。
否定された時点で「あぁ、この人も知らないことに対して否定する人なんだ」と決めつけているのではないかと。
まぁ何が言いたいかというと、そもそも知らないことは信用のおける人から事細かにわかりやすく説明を受けなければなかなか伝わらないものだということ。
それなのに前提が「否定→知らないことを否定する人→やっぱりこの人もそうなのか」みたいな流れが出来上がっているのが不思議で仕方がない。
そして、それを当たり前に周りが肯定する。
その人の説明は足りていたのか?
わかりやすかったのか?
そもそも相手の人はその話が欲しかったのか?
相手にわかりやすい言葉で話したのか?
これって「わからないことは否定される」とは全然違うことだと思います。
「わからないことを言う奴の話は否定する」になるかもしれない。
もちろん丁寧に説明したかもしれない。
わかりやすく図解にしたのかもしれない。
しかし、それをしたかどうかもわからずコメントの同意もなんか変な感じがする。
既に「わからないことを否定する」→「そうなんですよね、わからない人は否定したがりますよね」の方程式の上でことが進んでいる気がする。
なので、自分が言いたいことは「鵜呑みにすな!」です。
そもそもNFTなんてものは説明がどれだけ上手い人がしたとしても全て相手に伝わるものではないのです。
それに興味があり、前向きに考えている人なら理解は早いですが、そうじゃない人からしたらなんでなの?とハテナがたくさん浮かんでも不思議はないのです。
相手が頭が硬いことや知識がないことだけではなく、NFTそのものがまだまだ発展途上だからだと思います。
先入観で相手を指定しているのは誰か。
共感で本当の問題を隠しているのは誰か。
果たして何が問題なのか?
これらは知っている人と知らない人の間にあるなかなかでかい壁なんじゃないかと思います。
あ、そもそも知らない人に知っている人が無理に教える必要はないんですよ。
知りたい人に知っている知識と相手の探究心を少しくすぐらいでいいと思います。
そして、自分の説明が相手に伝わらなかった時に相手を否定したりわからない人だと言うのはやめましょう。
ただあなたの説明力が足りなかっただけの話です。
それだけなのです。
誰も悪くない。
大丈夫。
ここまで読んでいただきありがとうございます♪
ほぼ愚痴みたいになりましたが、なんだか変だなと思ったのでつらつら書きました。
「伝わらない→知らないことを否定する人だ」ってあまりに乱暴な気がしたからです。
本当に伝えたのか?伝わったのか?もっと他の伝え方はなかったのか?
これらのことを踏まえずに人に対して勝手なレッテルを貼るのはいかがなものかと。
これもレッテルか?
まぁそんなわけで相手を否定したり自分の思い通りにならなかったり伝わらないことを相手のせいにする前に自分を顧みませんか?という話でした♪
では本日はこの辺で♪
あなたにとって素敵な1日になりますように♪
じゃあまたね😆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?