![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145913609/rectangle_large_type_2_a6a44bf2682466ada719565e969db459.jpg?width=1200)
【妊娠の記録12】戌の日のお参り
この時点での七奈ちゃんの診断でわかっていた情報はこちら。
2024.3.23(24w0d)
戌の日のお参りに行った。
本当は2月の戌の日に行きたかったけど、
2月の戌の日は、全て平日で、
検査やら健診やらで、本当に忙しかった。
なので、3.23(土)に行こうと計画を立てていた。
行く神社は、
結婚式からお世話になっている神社。
思えば11年前の結婚式
第一子の戌の日(確か義母に1人で行ってもらった)
第一子のお宮参り
第二子の戌の日、お宮参り
第一子の七五三(3歳)
第三子の戌の日
第一子、第二子の七五三(7歳と5歳)と第三子のお宮参り
と家族の節目に必ずお参りに来ている神社である。
ちなみに、雨が降る確率も50%以上。
うちの家族は雨家族なんだなとつくづく思う。
七奈ちゃんの戌の日のお参りをしたこの日も、予想を裏切らず雨だった。
今回は、土曜日ということもあり、子どもたち3人も連れて、近くを食べ歩きがてらお参り行きたいなと思っていた。
たこ焼き食べたいなー
と前日くらいから思っていたら、なんと駐車場降りてすぐのところに、たこ焼き屋が。
しかも、雨がちょっと大降りになってきたので、店内で食べられるところに惹かれる。
とりあえず入って食べよう!
とみんなでたこ焼きと鯛焼きにありつく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145914400/picture_pc_113696ae36e5ea4aadf93031f51e0a4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145914562/picture_pc_fed1b7dc66502de5e77923647b012c8e.jpg?width=1200)
席もちょうど座れてよかった。
食べたら、少し歩いてお参りへ。
雨だから滑らないように。
次男(3歳)は、パパと手を繋いだり、ときどき抱っこしたり。
午後からの参拝だったので、それほど混んでなく、受付して少し待って、お参りしてもらった。
子どもたちも静かにお参りすることができた。
七奈ちゃんが元気に産まれてきますように。
そう祈って、参拝した。
願いは、ただ一つ。それだけだった。
腹帯もご祈祷してもらった。
お参りの後もやっぱり雨だったけど、少し食べ歩きしたり、ぶらぶらしたりしたいねってことで、通りを歩いた。
紫芋コロッケ、紫芋アイスクリーム、大学芋、みんなそれぞれ好きなものを食べた。
それと、行きに見つけたいちご飴。
普段、そんなに私は欲しないんだけど、このときは、どうしても食べたかった。
お腹の七奈ちゃんが食べたかったのかな。
子どもたちに1本ずつと自分の分も買って、みんなで食べた。
すごく美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145915073/picture_pc_1ea006e73a67c963f602549b939bb36a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145915074/picture_pc_ee5c1b3f72a9dbe0d2ae0748a4a8108e.jpg?width=1200)
家族で楽しく過ごせた1日。
七奈ちゃんが連れてきてくれた、家族での時間。
お腹も張らず、雨でもとっても幸せだったよ。