シャドウバースエボルヴ おすすめスリーブ構成+自然エルフについて
こんにちは、セブンです。
今回はシャドウバースエボルヴにおけるスリーブ構成について買いていきたいと思います。
私はアプリのシャドウバースはあまり触っていません(エボルヴを始めてから少しだけ触った)が、キャラクターのイラストが素晴らしいと感じます。
しかもシャドウバースからエボルヴとは別にキャラクタースリーブも出されていて、良いなと思ったイラストのスリーブはついつい買ってしまいがちです。
しかしここで問題が一つ、スリーブの大きさが他のキャラスリよりも微妙に大きいのです。
これの何が問題かとオーバースリーブのサイズです。
他のキャラスリ向けに作られたオーバースリーブを使用すると、物によってはキャラスリにシワが入ったら膨れ上がってしまったりします。
初めた当初から少しずつ色々試して来たので、個人的にこの組み合わせが良いと思った物を紹介させて頂きます。
・トレカプロテクトジャストタイプ(インナー)
散々オーバースリーブのことを言っておいてインナースリーブの紹介です。
キャラスリに入れる際にインナーを使用したいと言う方におすすめの物となります。
商品の特徴としてはカードサイズに対してかなりギリギリのサイズであり、カードをプレイしている時にズレにくいという点と、少しですがマット仕様のようになっていて、中で擦れて跡が付きにくい点です。
私は基本的にインナースリーブはカードの上から入れる派ですが、同じ使い方をしている人にはおすすめです。
価格も100枚入りで300円と安価です。
・おやつスリーブDぷらす
ソフトタイプが好みな方に爆推ししたいのはこれです。
68.5というサイズがシャドバの公式サイズにジャストフィットします。
縦のサイズも1ミリほど長いだけなので、オーバースリーブを上から入れる派の人も下が空いて気になったりしません。
スリーブ自体は薄いですが耐久性もそこそこで、裁断面もキレイで競技でも使いやすいスリーブだと思います。
価格は100枚入り350円
・ハリケーンスリーブ ハード 大
知る人ぞ知るスリーブ、シャドバサイズにピッタリで縦サイズに余裕があるのでハードタイプが好きで下から入れる派の人におすすめ。
ソフトと違い裁断面には仕様がある為、ロット混ざりは厳禁な事や裏表があるので気を使う必要はあるもののスリーブの質は良くシャッフルもしやすいです。
私はよくエボルヴデッキにこれを使っています。
流石にソフトタイプと比べると若干裂けやすいものの、ハードタイプとしては耐久性は高い方だと思います。
値段は50枚入り300円
ちなみにミニサイズ用の物も存在し、そちらも別ゲーでの使用でおすすめです。
・アクラスざらざらマットスリーブオーバーサイズ 透明
ハードタイプかつザラスリが好きな人にはおすすめです。
シャッフルのしやすさはもちろんですが、縦サイズもジャストになるので空きが気になる人にはベスト。
上の二つと比べると少し耐久性は低いですが特段気になる程でもありませんでした。
どちらかというと80枚入りでメインデッキ2つ分ちょうどなせいで枚数が足りなくなってしまうと取り回しが悪くなる事の方が気になる・・・
値段は80枚入り580円
以上が私が使って来たおすすめのスリーブです。
基本的にインナー+キャラスリ+オーバー
で運用してるので構成で悩んでる方が居れば参考にして貰えればと思います。
・おまけ
文字数が少なくなってしまったので、最近使っていた自然エルフについて少し書きたいと思います。
とは言え私自身もそこまで回してきたデッキでは無いので本当に浅くですが・・・
当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
以前と比べると軽いカードが増えて序盤の面が強くなったのは勿論ですが、それにより自然の導きが使いやすくなったのが大きいと感じています。
前環境までの自然エルフではある程度重たいカードも採用されており、自然の導きはデッキの進行とリソースの確保(バウンスしたカードを捨てる等)、実質的なラティカの使い回し等を兼ねたカードだったにも関わらず、重たいカードと被った時のバリューが著しく低いため中々3枚積むには至りませんでした。
今回マドロスエルフが入った事が実質的な自然カードの増加に貢献しているのもそうですが、それに加えて大きいなと感じているのはゼルガネイアの存在です。
先でも書いた通り前期までの自然エルフでは自然ギミックの泣きどころを他のカードで補っていました、具体的にはカシオペア、セタス、スズカあたりがそれに当たるでしょうか?
それぞれ強い場面があるものの積めば積むほどデッキ自体が重くなり、採用のバランスに手こずった方は多いのではないでしょうか?
しかしゼルガネイアはラティカ回帰への繋ぎに使えて、ライフゲインにもなり、追加の勝ち筋にもなるカードで上記3枚の採用理由を1枚である程度保管できるカードだと捉え、本来ここに複数割いていた枠をゼルガネイアに集約させる事でデッキを軽量化している所が強みだと解釈しています。
この構築が最強とか解答とか全然言うつもりもありませんが
面を作って殴りきるアグロプラン
前半を受けて中盤のラティカ回帰でカウンターするプラン
ゲームを伸ばし切ってゼルガネイアでの決着を狙うプラン
等、一つのデッキで色々なパターンを作れるのが非常に楽しいデッキなのでまだ使った事ない人は是非使ってみて感想を教えて頂けると喜びます。
短い解説ですがおまけなのでこのくらいで・・・
一応質問あればDMとかリプとか送ってもらえらば自分のわかる範囲で答えさせて頂こうと思っているのでその際は「note見ました」と一言添えて質問内容送って下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?