![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8174832/rectangle_large_type_2_adcdb5173714e80ad1b7288242268a7f.jpg?width=1200)
世にも奇妙な神無月の出来事
今回は趣旨を変えて、自分に起こった不思議なお話を🙆
昨日は久々に息抜き。
出生地である門前仲町の富岡八幡様と不動尊にお参りしてきました。
ほんとは疲れがたまってたので1日寝て曜日にしようとおもってたのですが、「あっ!今日は15日で縁日じゃん!」と思い立ったが吉日。速攻準備して、いざバスに乗って門前仲町へ。
着いたら夜の18:00ちょうどくらい、縁日は雨のせいか片付けてしまったのかほとんどでていませんでした。いつも通り不動尊の通りを真っ直ぐのんびり歩き、心地よいひんやりした空気とノスタルジックな空間。すがすがしい気持ち。
屋台はでてないですが、いつもの居心地の良さは変わらず。
真っ直ぐ進むと不動尊。不動尊の鳥居をくぐった瞬間、ご本尊と目が合った気がした。少し時間が止まったような気がしたけど、気にせずお正月ぶりだなーとか今日は空いてるなーとか…思いながら本堂の方へ。
お財布に50円玉があったのでそっと賽銭箱に入れて、ご挨拶。
賽銭箱から離れようとしたら、いつもは気にもとめない「オマケつきおみくじ」たちがやけに気になる。その中でも天然石入おみくじが気になった。200円いれて手をいれた瞬間「あーこれ大吉だなー」って箱から出したら案の定大吉。
そこで気づく…「あ…今日は門前仲町の神様に呼ばれたんだなぁ」と。
そして、いつも不動尊から八幡様へ行く道を通り八幡様方面に。
境内に到着して見渡す…雨のせいかやっぱり人が少ない。見慣れない小屋があったけど、雨の湿度のせいなのか一段と本堂が神々しく綺麗に感じたので眺めていた…なので写真撮ってみたり。
人の少ない参道もいつも以上に尊権さを増してた。
今日はやけに気分がいい。疲れてるはずなのに気分がとても高揚していた。
境内を背に、参道を歩き八幡様の大鳥居をくぐったら、イシイの栗屋の新栗を蒸す匂いに誘われ、ちょっと奮発して2500円分を購入。ここのお店はあたしが小さな頃からいきつけです♪
そのあとはお一人様だけど、門前仲町に来たら「虎(フー)」にいきたいなーと思い、足が永代橋方面に向かう。「虎」はとっても美味しい中華料理屋さん。あたしのお気に入り店です。親のによく連れていってもらっていた影響ですがw
歩きながら「門前仲町早く住めるように稼きたい~!」ってウキウキ歩いてた。ポケモンゴーを片手に(笑)
31アイスの前辺りに差し掛かると、なんとお気に入りのチャプチェ屋台さんがでてるではないか!食うしか選択肢がない!と、「虎」のことは頭の片隅にチャプチェを購入。
ここのチャプチェは500円ながらパックから溢れるくらい持ってくれて自家製キムチも乗っけてくれる。そしてうんまい!
あたしが花壇に座って食べる前に写メを撮っていたら、親子連れのお母さんがびっくりして引き返して、嬉しそうに楽しそうに購入していってほっこりしました(笑)だよねー、びっくりするよね!おいしいぞー!なんて見送りながら頬張ってました(忙しいやつ)
腹半分たまったそのまま「虎」へ。やっぱりここも空いてる。雨のせいかな。
炭水化物は控えたいので、本日は
☆サンラースープ☆麻婆豆腐☆小エビチリハーフ
…この選択が失敗。
チャプチェを食べたあたしの腹には大ダメージ(笑)麻婆豆腐にハーフサイズがなかったのが敗因。おなか破裂しそうにしながら全部平らげました/(^o^)\ここはね…コスパがいいんですよ…(察して)
少し買い物して帰路へ。木場のヨーカドーのダイソーにも寄って帰ろうと、ポケモンゴーを起動。ポケストップ(アイテムポイント)が裏通りのが多いぞ、と裏通りを歩くことにした。
21時近くなってて静か…でも心地いい空気は変わらない。不動尊前は振り向きもせずスルーして、富岡八幡のサイドの鳥居の前に来たとき。「帰りも寄っていきなよ」と、誘われた気がした。寄るつもりなかったけど、誘われるまま、もう一度境内へ。
静けさは変わらず、住人であろう人達だけが通りすぎて行く。また本堂を眺めていた。なんで呼ばれたんだろーなんてぽけー(゜ρ゜)っと。
そしたら、21時になり照明の一部がライトダウンした。ちなみにあたしはライトダウン時間を把握していない。
思わず口元がゆるむ「粋なお誘いしてくれるね」と。
にやにやしながら、照明が控えめになった八幡様の本堂を眺めていた…さっきまでとは違う景色が広がる。
近くで熱心に写真を撮ってる女性がいた。わかるなー、綺麗だよねーなんて少し彼女をみてまた本堂に目を向ける。
そしたら彼女から話しかけられた。英語で軽く自己紹介された。中国人の方で初めて東京に旅行に来たのだと。八幡様の歴史とか奉ってある人とか英語で聞かれたけど、あたしにはそこまで答えられる英語力がないので、Wikipediaを案内(笑)グーグル翻訳と一緒に彼女と色々話していた。そして、初めての東京なのでオススメのところ教えてくださいといわれた。東京出身のあたしの意見で良いのだろうかと内心思いつつ、浅草と秋葉原と原宿をオススメしておきました。完全にあたしの好きな街ってだけです。異論は知らぬ(笑)
彼女を見送って、少し経ってからヨーカドーいかなきゃ!と、ポケモンゴーを片手に出発。閉店間際になってしまったのでそそくさと買い物して帰宅しました。
帰宅後、陰陽師の友人におみくじの写メとともに「なんか呼ばれたっぼくていってきたー(笑)」と、ラインしたら「おお!お告げじゃんかー!」電話で詳しく話すよー!と詳しくおみくじの意味と今のあたしの運気周りの話をしてくれた。
その中でも彼女の話した一言にはっとさせられた。
「しっかし"10月中"に呼ばれるなんてねぇさん大したもんだよ♪」
「??????…は!Σ(゜Д゜)神無月…!」
「それそれ(笑)それでも門前仲町の神様たちはねぇさんに伝えたかったみたいだねw」
「( ゚д゚)ポカーン⬅自分の状況に衝撃を受けた人」
「ねぇさんは純粋だからほんと神様に好かれてるんだよ♪いまのままがんばってね!」
自分に起こったことの偶然が不思議な現象に変わった瞬間でした。
おみくじは持ち歩くように言われたのでカバンに詰めました🙆
しっかしますます人生楽しくなるならがんばりがいあるなーなんて思えた夜でした♪(ノ´∀`*)💕
※あたし個人のスタンスですが、霊的なもの等はあるかないかってよりも「不思議なモノがないって思うよりあるって考えたほうが世界は楽しい!」って思考です。
オチなしヤマなしの日記ですが読んで頂きありがとうございました(*ゝω・*)
いいなと思ったら応援しよう!
![雪奈月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81031467/profile_e0d38df1dd56240a4f589dcb7c9ef86a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)