![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112286173/rectangle_large_type_2_43f956fb79501249de2b60b7b26d0f1a.jpeg?width=1200)
~自己紹介~
自己紹介🌷
初めまして。雪花(Setsuna)と申します。
Noteを始めてみました。
これから自分なりにゆっくりと投稿をしていきたいと思います。
気になる記事があればぜひちょっと覗いていただければ嬉しいです。
Noteを始めるきっかけと簡単に自己紹介をしたいと思います。
【私事ですが】
☆30代OLです
☆大学卒業後は接客業に就職
☆接客に限界を感じて大学の事務職に転職
☆大学の事務業務は主に奨学金の事務担当として勤めていました
☆今年の1月にFP2級取得して
☆現在OLをしながらAFP取得に向けて勉強中です
【noteを始めるきっかけ】
大学で事務職をしていた時に感じたことがきっかけでした。
今の日本では、大学や専門学校などの進学には多額の資金が必要になります。
私も大学在学中、日本学生支援機構の貸与奨学金を利用していました。
絶賛返還中です。
奨学金の事務業務をしていると、必然的に制度に詳しくなるだけではなく、いろんな支援があることを知りました。
「大学在学中にもっと興味を持っておけばよかった、制度について知ろうとすればよかった。」と思うことがたくさんありました。
私が経験したことや得たことを、これから将来のために勉学に励む学生たちや、その親御さんに伝わればいいな。少しでも役に立てられないかな。
と感じ、noteを通じて発信していこうと考えました。
ここでは、奨学金の上手な利用方法や、いろんな大学や専門学校で行われている教育支援、子供のための教育資金の貯める術などについて、私なりに勉強してきたことを記事にしていきたいと考えています。
また、ゆくゆくはFPとして教育資金関係を中心に、今まで得た知識や勉強をしてきたことを活用し誰かのお役に立てればという夢を持っています。
文章力が無く読みづらい点も多々あるかと思いますが、できるだけ「分かりやすく・簡潔に」をモットーに頑張ります。
気になる記事があればぜひのぞいてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。