ログイン
会員登録
また変なことを考えてしまった
77
本
フォローする
運営しているクリエイター
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2022年9月の記事一覧
2023年10月 (1)
2023年7月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2022年10月 (2)
2022年9月 (3)
2022年8月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (3)
2022年3月 (2)
2022年2月 (3)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (5)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (2)
2021年6月 (2)
2021年5月 (7)
2021年4月 (9)
2021年3月 (10)
2021年2月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (2)
正論の暴力は、言ってる人の暴力でもあるんだけど、半分は専門領域が放つ暴力とも言える。「if(signin?){true}else{false}」と書いたらコードレビューで正論の指摘受けるけど、誰に出しても指摘される。何だったら発言者は失敗を未然に防ぐ優しさの正論の意図かもしれない
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
2年前
1
ビジネスの場で実は民主主義って相性悪い。ビジネスの場を利害が発生する意思決定の場とするとき、価値のある意思決定にリスクやコストがつきがちであり、その意思決定に多数のコストを払わない人間の票が必要だからである。彼らは軽く反対できる割に説得に時間かかる。
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
2年前
3
意外と発想や試すって側面だと、網羅性って相性悪いかも。
網羅性はリスクへの対処であり、価値が確定したものに対してその価値を減衰させない手法だけど、
発想やとりあえずやってみるって、それだけでリスク。
網羅性に対処するって、ちゃんと追加コストをかけるから、リターン薄いならえいやで
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
2年前